シャンクスとバギーって1年で成長しすぎじゃねって思ったけどコビーなんて同じぐらいの期間で身長倍とかになってるからこの世界じゃ普通か
おおブリアレオスとデュナン。えっ宇宙に出るの?
オリオングループって最終的にどこかの星に仙術超攻殻な文明築いたりするの? とか色々気になる
シロマサワールドを大きく内包する壮大な物語になったのね紅殻のパンドラ
とにかく六道神士氏と士郎正宗氏は長きに渡る連載お疲れさまでした https://t.co/WYwDzFgzbm
木崎ひろすけの単行本3作品が電子版にて本日復刊。少女・ネムいま読んでも抜群に絵がうまい。狩撫麻礼原作なのに、繊細な女の子の物語というギャップも面白いところ
https://t.co/Rb3Kio8tn9
弾平の墓作ったの御曹司系ライバルだった二階堂大河なんだな
とにかくデカいもん作ろうって感性が闘球ドームとか建造してた小1の頃から変わってない
#ドッジ弾平
いま話題のこの会社の謝罪文長い上に全然内容が伝わってこなくてギャグマンガ日和のこれみたい https://t.co/ZLVx5q6tqM
本日誕生日の東さん読者評価うなぎ上りの歴史
3巻:佐鳥の後ろで荒船さんと共に平隊員っぽく登場
6巻:捕獲されかけた隊員を冷静な味方撃ちで避難させる
7巻:人型ネイバー攻防戦で司令塔の役割をこなす
13巻:かつてのA級1位部隊隊長と判明
#ワールドトリガー
#東さんお誕生日おめでとう
ランドリ35巻はハルとフィルママの会話が良かったな。13巻でのエピソードを受けた上での、「僕は知っていますお母さん」。アカデミー騎士団編を経てフィルも同級生達からちゃんと受け入れられいるのがわかる
#Landreaall
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥを観ての感想だが、シリアスに描いた漫画デトロイト・メタルシティだった
勝手に自分を神格化したグルービーがいらんことして持ち上げてきたせいで悲惨な目に遭うという
あとリーと2人で築いた砂上の楼閣の象徴がミュージカルシーンなのはわかるが多すぎて批判もされるわな
連ちゃんパパなんだこれ…ゾンビ映画のラストかよ。クズ夫婦が周囲と我が子を巻き込んで散々不幸を撒き散らしてラストがこのエンドレスオチとか、徹頭徹尾悪意が詰まってて作者の心の闇がこええわ…
帯ギュ読み返し中。ついでに読者コーナー絵筆をもってねから輩出された著名作家の面々をチェック。安西信行(烈火の炎)・モリタイシ(ラジエーションハウス)・木尾士目(げんしけん)。モリタイシは先日ゲッサン10周年漫画でも車田ネタやってて変わんねえなと思った。
本日発売のランドリ39巻で語られるアトルニア王家とその開祖アトレのエピソードは、今回のシリーズはランドリオールにおける『紋章の謎』だったのねとなった
おがきさん古株のエムブレマーだもんね
#Landreaall
#ファイアーエムブレム
えっこの子たち将来的にバンド組むかもなの? 元ネタの名字的に
後藤ひとりが成長したいまこちらの方が真のぼっち・ざ・ろっくになるのか
#ぼっち・ざ・ろっく