この人観てると毎回40年以上前に書かれたこの傑作漫画のキャラクターを思い出すのは私だけだろうか?
#ホームランダー
#ウルトラスーパーデラックスマン
おはようございます。
これは知らなかったので朝から勉強になりました。
理想(想像、妄想)と現実は違いますな。
🧸ーーーーーーーーーーーー Σ🔫バキューン
#後世に残したい漫画の名言
前にも貼りましたけど「狂四郎2030」より
徳弘正也先生の漫画に描かれる本質的なテーマだと思います。
#お前らの好きな最終回晒せ
かとうひろし先生の「サイファー」
たった2巻でも今だに忘れられない凄まじい衝撃と切なさと余韻を残せることを証明した傑作(本当は打ち切られず最後まで読みたかったけども)
長くやればよいというわけでは決してなく、むしろそれで作品が台無しになってしまう
清水ともみ先生著
「命がけの証言」読了
ネット上に漫画としてあげた
中国共産党が東トルキスタンに侵略しそこに暮らすウイグル人の人々に対する現在進行形で実際に行っているジェノサイドと人権蹂躙と搾取を描いた作品群をまとめた恐ろしくもこの国に生きる人々が読まなくてはならない衝撃作品。
㉑
「岸辺露伴は動かない」観賞
漫画家、荒木飛呂彦の代表作「ジョジョの奇妙な冒険 第4部ダイアモンドは砕けない」のキャラクターの一人岸辺露伴を主人公兼解説役として置いた1997年から発表し続けているスピンオフ短編集のエピソード四編をOVA作品としてアニメ化
動画として動かすのが難しい
個人的に笑いとしてはまあまあ(でも画像のヨガのシーンはアニメでも最高🤣)
アニメなのに紙芝居形式なのが残念
(せめて動く所は動かして欲しかった)Netflixとはいえ予算が少なかったからなのか、あえてわざとそうしたのか。後者なら少し残念
日常アニメは日常描写をこそぬるぬる動かして欲しいと思う
まだ色々と他にも画像はあるのですが、まあ一言で言うと『ウィルスより💉の方が危険としか思えないから』であります https://t.co/yb8u8vUy3V
おはようございます。
山崎さんの名言(この作品は本当に名言が多い)
#企業戦士YAMAZAKI