宮崎八郎の話だけ在庫が山岳地帯なんだが😂
ヤツの何がいけないんでしょうか。
ロックミュージシャンみたいにしたからでしょうか。ロックで合ってると思うのですが。デスメタルにすればよかったですか…。(ヴィジュアル系は高田露)
https://t.co/AwN6pbPlu8
明治初期の土佐でなぜあんなに自由民権運動が異様に盛り上がったのか?
リベラルってのは山内容堂みたいなんじゃないのか
などなど高知の歴史館をめぐる旅の詳細は11/27
COMITIA合わせの新刊でやります😆
本日は西南戦争終結145周年記念day
シリーズ偶数巻「其の四」を上げてみます。
よろしくお願いします。 (1/8)
川路さんは別な本で出たから;
山田さん最終話にちらっと出ます。
その他
出てない人、出したかったけど迷った人、たくさん;
忍介さんとか池辺さんとかも、また別で描きたいです
「雲よ、伝へて!〜明治報道奮戦記〜」其の五
ペン入れ段階に来てますがまだネームあちこちいじっております。間に合うのやら…><
というわけで、あまり浮上しませんが頑張ってみてます。
#レキソウ冬祭
次回イベント10/20 関西コミティアの予定。
西南戦争時の現地取材記者を描いたシリーズ
「雲よ、伝へて!〜明治報道奮戦記〜其の九」
シリーズ完結しました!BOOTH通販中
引き続き、スピンオフで
編集長の過去と板垣退助&近藤勇の甲州勝沼の話も準備中です。
https://t.co/SeQdpU5OoK
協同隊の隊長、平川惟一は…
彼は…佐賀の乱に行こうとしてたら乱が終わり
台湾行ったら早々にやられ、学校作ったらすぐ廃校になり
西南戦争に出たら出たで早々にやられ…
「元気で無欲なだけでは生き残れない」という何かを見るのでなんとかしたいのです…🥲
#COMITIA140
何気ないエピソードな1ページですが、自分では気に入ってるの。
ちゃんとこの後新聞の地位を上げることになるのですよね😀
(木戸さんのおかげもある)
伊藤さん山縣さんのおかげも考えると福地さんは結構長州閥のしがらみの中にはいたことに…
まあその辺に諭吉との差異は感じます。