福地と犬養
いやあのその、結局は漫画なので「どっちもカッコいいので選べない」で描いてて。
(いいじゃねえか…😆)
トップページにも書いたけど岸田吟香生誕190年なようで。
岡山の奥地にあるんだよなあ、ギンコーちゃんの記念館。
たまごかけごはん以外にも色々やってる。
広告代理店の先駆者よ。
https://t.co/dFHsm39ttd
協同隊、自称参謀の高田露はシリーズ漫画の方でもほぼレギュラーで出てます。(高田は既にいろんな作家が派手に描いてしまってるからな〜ww)が、今回は小説なので😅
高田さんも近事評論の記者です。(生き残ったぞ)
うちの本、別に「漫画でわかる」系の
歴史を漫画で解説するものではないです。
解説は巻末。まあ、ちょこちょこ解説は入りますが、
「歴史むずいからわからん」
て人はどうぞ読み飛ばして下さい😅
実は「雲よ、伝へて!」の其の六を描いていた昨年11月には、リアルでロシア-ウクライナ戦始まるとか思っていなかった…
リアルで現地記者さんが命を落とされるとか考えてなかったので、オロオロしてアピールどころか独りで泣いた。
【田原坂総攻撃編!】連載「雲よ、伝へて!明治報道奮戦記 其の八」ー3
コメンタリー連載3日目
本日分は郵便報知新聞、犬養毅「戦地直報」第八報を参考に描きました。(ブログ記事中に引用あり)
#西南戦争 #歴史創作
https://t.co/9qRdjH0n9e