いや、やっぱ冷静になればなるほど「バレた所で何一つ問題のねえサイン内容だな……」なんですけど、なんとまあアタル兄さんは多くを語らぬ男なので、はい
ロールシャッハドット、深層心理を絵にする技であり、普通に考えたら「これはなんだろう?」する行程がありそうなのに、『その絵柄が何を意味するか即理解できない』が異常事態とみなされているあたり、完全に心を読んでベラベラする技として運用されてたっぽいですね……
アリステラ、最早発光現象を自分ではできないことにショックすぎて、あらゆる言動がそっち方面の話題に見えちゃってるのかもなあ(もう誰か殺してやれ)
とにかく最初からずっと「ロールシャッハテストはそういうのじゃねえよ!!」としか言えなかったロールシャッハドットですが、絵柄が『黒い炎→シマウマ→ソルジャー→L』と来たことで、「今思えば黒い炎はまだロールシャッハテストっぽかったな……」と思わされるの、あまりにもメダパニが巧みすぎる
最早文字を出せるロールシャッハドット、単語を文字で出してくる日も近いかもしれない(やっと読み終えた)
シマウマにも対応できたマリキータマンでも、さすがに「??????」せざるを得ないんだよなぁ(こんなの読者100人いたら100人「ま、まさか……」となったやつでしょ)
オメガの人達、辺境の地でタッグとか全然流行ってなかったことがよく分かるくらい、ツープラトンが雑
最早『相方を武器にしてブン回す』のレベルにまで落ちてきてしまった……
アタル兄さんだとここからボコって終わらせるくらいしか出来なさそうなので、ほんとブロッケンがいてよかった