アリステラ、最早発光現象を自分ではできないことにショックすぎて、あらゆる言動がそっち方面の話題に見えちゃってるのかもなあ(もう誰か殺してやれ)
とにかく最初からずっと「ロールシャッハテストはそういうのじゃねえよ!!」としか言えなかったロールシャッハドットですが、絵柄が『黒い炎→シマウマ→ソルジャー→L』と来たことで、「今思えば黒い炎はまだロールシャッハテストっぽかったな……」と思わされるの、あまりにもメダパニが巧みすぎる
最早文字を出せるロールシャッハドット、単語を文字で出してくる日も近いかもしれない(やっと読み終えた)
シマウマにも対応できたマリキータマンでも、さすがに「??????」せざるを得ないんだよなぁ(こんなの読者100人いたら100人「ま、まさか……」となったやつでしょ)
オメガの人達、辺境の地でタッグとか全然流行ってなかったことがよく分かるくらい、ツープラトンが雑
最早『相方を武器にしてブン回す』のレベルにまで落ちてきてしまった……
アタル兄さんだとここからボコって終わらせるくらいしか出来なさそうなので、ほんとブロッケンがいてよかった
アタル兄さんの「分かるぞ」は本当にただただレベルの高い存在なので理解しているぞという先生から生徒に向けたソレに近いものなので、クラスメートの不器用な熱血ヤンキーみたいな「分かるぞ」を出来るブロッケンはやはりこの試合に必要な存在だったのだ(アタル兄さんのソロ説教だと恐らく地獄)
劣化版地獄のネジ回しといい、オメガの精鋭タッグの技が悉く既存の技とかぶってるの、これもう完全に『彼らはタッグが下手』として描いてきてますね……(まあ辺境の地なわけで、スパーはタイマンだったろうから、タッグマッチ自体あんまり行われておらず、チームプレイの質が低いのだろうな)