4位はユーベル!!
イラストも沢山流れてきたし、アニメブーストの影響が強い今回の人気投票では当然上位!!!
た、確かに……クヴァールさんは……クヴァールさんでなくゾルトラークが人気だったもんな……クヴァールさん本人がベスト5なんて取るわけがないよな……
バラクーダのやらかしがヤバすぎたことを思うと、ママがリブートの大きな一因になってるの、かなり展開に説得力があるし、いいねじこみだと思う(原作の流れ、ロビンのお前なんなんだよ!!のインパクトが全部持って行き過ぎる)
#キン肉マン
このクレイジーサイコ凶悪集団のNO2に好き放題パワハラした結果が、敬語で退職宣言されながら顔面殴打で済んでるの、奇跡ですよ(この時点ではまだ辞め終えておらず“ワルガキ”ではなく“社会人”だったからってことなんだろうな)
忍者と極道、台詞センスがバグりすぎてるので、もはやレインボーブリッジを封鎖せよ発言くらいでは「そのくらい言うやろな」になってしまうな(よく考えたら骸でレインボーブリッジを封鎖せよってなんだよ)
序盤のゾロ、自分に迷子属性があることも理解してるし、ラブーンみたいなデカイ相手からは撤退する思考力があるので、よくルフィがアホになってると言われるが本当にアホになってるのはゾロだと思う
ゾロ、自分が強くなりすぎて危機管理に関する判断能力が不要になったせいか、色々とガバガバに……
忍者と極道、これまで聖人すぎる一般人とやばい極道が二極化してたし、田舎にはヤンキーが多いというし、こいつら潜在的な極道族だろ……
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[20話]サンキューピッチ」を読んでます! #ジャンププラス #サンキューピッチ https://t.co/IXyhekkkCW
監督もちゃんと監督してるし、小堀もいい感じだったのに、オチ〜!!!!(そらお前にしかできねーわ!!)
チート付与のマンドラゴラの話、短編作れそうなくらいのガチ目のヤバい魔物で好き
これをさらっと2ページでやれるの、すごいや
威力に説得力があり、そらマリキータマンも変な悲鳴あげますわなんですけど、威力に説得力がありすぎて第三の慈悲に目覚めた状態で出して言い技じゃなさすぎる(わざわざ鉄柱に落下してるし、死ぬに決まってるだろこんなもん)
忍者と極道、見開きが格好いいのは勿論、スマホ縦画面で読み進めて見開きの右ページ単体を先に見ても違和感なく読めてしかも格好いい!!って構図を連発しており、“電子媒体”って土俵を滅茶苦茶に活かしてくれとる
「うおおおおおお前ら社会に適合できた大人たちに何がわかる!!」と叫び散らして死んだ“大人になれなかった”αΣと違い、“大人になれてしまった”殺島は「まぁお前らにゃわからんだろうな」と理解し受け入れ諦観しさっさと別の話ができちゃうんですよね……(忍者と極道、“大人への反抗”の引き出しが豊富