チート付与、完全にハンターハンターやジョジョみたいな読み合いをやってるし、滅茶苦茶面白いから凄い
あの見た目と作中戦績でまだ暗殺の母の格が高いままなのも凄いぜ
チート付与、能力の応用を滅茶苦茶やってくるので、そらいくら魔科両立できる付与能力みたいなチートがあっても使い方が単純じゃ狙われるだけのカモになるよな……の世界
異世界烈海王、ブチギレて軌道修正する時も適当に放り投げたりせず、蠱毒しようとするカスを出してキングヒュドラーのステップを踏んでから自由になるので滅茶苦茶偉いよ
なんとか最低限の義理を果たしてる
滅茶苦茶偉い
サンキューピッチ、竹内くんは本当にいいやつ
小堀がまともに言えば爽やかに納得もするし、おかしなことを言ってきたらきちんと怒って食ってかかれる
いいやつだよほんと……犠牲にする価値がある……
チート付与の半グレ、殺すしかねえカス共だけど、カス共同士はすげー楽しそうだし絆もあるし戦闘集団としてもちゃんとしてるので見てて楽しく、そのうえで格も高いのに間違いなく破滅していく集団なので読み味が凄い
幻影旅団ではあるんだけど、読み味は忍者と極道の極道族に近い
「何アドバイスしても聞きもしないし改善もしないが、それでも仕事なので面倒だけど相手しないといけないし、何かしら言わなきゃいけない」というクソみたいな状況に頻繁かつ長期間追い込まれたときの社会人の曇り方として解像度が高すぎるんだよ(この1コマの表情、疲労と虚無が詰まってる)
ブロッケンJr、認めた男の何も言わない行動の意図を完璧に理解し120%の力で解説することで「こいつはすげぇやつだぜ」と読者に思わせる天才なんだよな
ハーメルンのバイオリン弾き、この感じの国の重役が別に野心も邪神もなく最後まで忠臣なのですごい
絶対どこかで裏切る顔してるのに
ヒールの好きなオタク、ザルチムが好きだったので、当然チート付与の半グレどものことも好きなんだよな
刹那的に良くない世界で友人と大暴れしたヤツの最後として滅茶苦茶好きなやつだぜ……
半分、ちゃんと滅茶苦茶格が高い上に「クソボケカス野郎」と「ワル仲間にとっては最高のダチ!」みたいなのをきっかり両立していて、ヤンキー漫画でも人気出そうな敵の造形してるから凄いよ
まあヤンキー漫画で人気出るよりファンタジー漫画で半グレ成立させてる方が凄いというのはそうなんですが……