実は【並木橋通りアオバ自転車店】の連載を開始した時には、この男に名前をつける気は無かった。
「アオバちゃんのお父さん」
もしくは「アオバのおじさん」で、いいかなと。
何回続くか分からなかったので、極力 情報は少なくしておこうと。
始めて名前が明かされたのは、単行本2巻のラスト近く。
これは向かい風の中を乗ってみて、始めて分かることだ。
カタログにも書かれていない。
自転車雑誌にも扱われない。
こういう生きた経験は、キャラクターのセリフも変わってくるんだよ。
あと5時間と少し
今夜12時を回ると
【二度目の人生アニメーター 最終回】が、アプリ配信される。
雑誌で無く
WEB配信で最終回を届けるというのは、生まれて初めてだ。
にどアニ・ファイナル
よろしければ。
ハイ!
【二度目の人生アニメーター 7巻】
絶賛発売中ですよ!
劇中劇の「刃物ハンターヨーコ」では、28年前に妄想で描いた「ハンターマシン」が出て来ますが、金野くんのアイデアで「2台独立分離」が可能となっていますゾ。
はい!本日3月30日は
【二度目の人生アニメーター】
7巻の発売日ですよ!
電子書籍も発売しています!
OVAが絶好調のコンタマトリオ。
だが多田くんはこれが100%安心出来るものでは無いことを知っていた。
1980年代のアニメーション青春群像を皆さんと!
ハイ!いよいよ明日
3月30日は
【二度目の人生アニメーター 7巻】の発売日です!
電子書籍も同日発売!
80年代、才能に溢れた若手は【スターアニメーター】と呼ばれ さらにそれはOVA(オリジナル・ビデオアニメーション)という新たな舞台で開花した。
これはそんな時代のお話です。
さああと3日!
3月30日の水曜日は
【二度目の人生アニメーター 7巻】の発売日ですよ!
7巻はアニメーション制作における「絵」だけで無く、「声」の世界も出て来ますよ。