【母さんの第2巻】
はい、WEBで読める宮尾岳の新作。こんな感じで静かーに始まりますが…
静かなだけのはずが無い。
ジワジワ行きますよー。
補足です!
先に【宮尾岳ヒロインズ】として紹介したキャラクター以外でも
【どうしてもこの子を推したい!】って人は、ご自由に!
・トロンボーンの小山ノリコ
とか!
選んだ理由なんかも一筆いただくと、宮尾は超嬉しいです(^o^)
【宮尾岳ヒロインズ】
『アオバ自転車店へようこそ!』より
【峠サユリ】
アオバの曽祖父、
峠創作の妻。
若き日の創作少年に、自転車を教えた少女。
愛機は結婚後、創作がサユリの父の意志を継ぎ 造り上げた ハンドメイド第一号
【サユリスポーツ】
【宮尾岳ヒロインズ】
2001
月刊OURSLite読み切り
『みちづれ』より
【幽霊の女の子】
本名は伊藤シズカさんだが、あまり意味はない。
物騒なタイトルだが、ホラー物では無い。
淡く 幸薄い印象は「にんぎょひめ」からのスタンダード。
第二期「アオバ自転車店」15巻に収録されています。
同じく『KAZAN』より
カザンの幼なじみ
【エルシィ】
カザンの行動の目的は、ある日突然、水の悪魔にさらわれたエルシィを取り戻すため。
それ以外は無い。
モノクロ画像はあえて「熱風のカザン」のエルシィ。
脚本も演出も、全部自分でやっていい。
ならば、魔物を描こう。
魔物になってしまった
悲しい獣を描こう。
そして、正義の名の元に
剣をふるえない妖子を描こう。
どんな風に思われようが
これが僕の本音。
【宮尾岳ヒロインズ】
1996
少年画報社
『魔物ハンター妖子』より
【漫画版 真野妖子】
どうしようか悩んだのですが、やはりこの妖子は今までメディアミックスして来た妖子とは別の存在なので分けました。
劇中では魔狩人(マガリビト)と呼ぶ。
108代目でも無い。
血の匂いのする妖子です。
【宮尾岳ヒロインズ】
1994
『熱風のカザン』より
【ファーナ姫】
やっと少年が主人公の漫画を描けると、アホみたいに入れ込んだ。
ヒロインのファーナ姫は、もー究極のお姫様描いてやる!だ。
しかし、雑誌が休刊し わずか5話で終わってしまった。
いや、あきらめるもんか。
絶対に復活してやる
【宮尾岳ヒロインズ】
1993
月刊マンガBOYS
『みらくる姫ジュビリィ』より
【ジュビリィ・ヒューレー】
最初はショートカットだったジュビリィ。
「アレみたいにならない?」というオファーで、アレみたいになった。
アオバでも描いてない
凝ったアレックス・モールトンが見られるのはココだけ。
【宮尾岳ヒロインズ】
魔物ハンター妖子より
【神崎あづさ】
OVA2より、妖子の妹ぶん
「魔物ハンター見習い」として登場。中学2年生。
あずさ じゃ無いよ
あづさ です。
のちに『二度目の人生アニメーター』ではアニメスタジオの制作進行として働きます。
この40年で、公式で一番古いオリキャラは…多分この子だと思うが…
機甲虫隊ビートラスより
ビート・ラミル(1984)
何しろ劇中の出番が少ないので、キャラを掘り下げることも出来なかった。
今ならモーちょっと魅力的に描けるかな。