本日より【貸人屋】の
電子書籍版が販売開始です。
自分のオーダーした容姿、性格のアンドロイドをレンタル出来る【貸人システム】
貴方のご利用をお待ちしております。
車やオートバイはすごく丁寧に実車を意識して漫画の中に出て来るのに、自転車となるととたんに興味が無くなる。
これが自転車を愛す僕としては「なんでやねーん」だったんだ。
たから、「描いてくれないのなら自分で描く」になった。
アオバ始める3年前。
1996年「あの空とおんなじ」で。
もちろん、自転車の二人乗りは道交法違反なのだが
【好きな子と二人乗りをする】は、超絶に甘酸っぱいシチュエーションなので 創作には(いやアオバには)是非欲しいのだ。
今はマンガDX+(プラス)のアプリで一気読みできます。
『二度目の人生アニメーター』内の『ヨウコ2』は、これがもしアニメーションになったら…の劇中劇。
日本映画の予告は何故、絶叫するのか
↓
絶叫するようなシーンがある
↓
そこはきっと面白いシーン
↓
面白いシーンがあるのは面白い映画
↓
面白いに違いない。
漫画の「ドン!」と
「うおおおおおお!」も同じか?
イヤ、自分もやってますが(^_^;)