【二度目の人生アニメーター】
第12話 更新しています。
スタジオ・タクトに研修に来た三人。
そこで彼らは「線の意味」を知る。
だんだん本格的(?)になって来るゾ(^_^;)
アオバ自転車店のモモコー先生はもちろん、デラコー先生がモデルなんだか(御本人承認)
劇中でもビミョーにアレしてるので注意だ。
劇中では描かれませんが、脳内設定ではこのマッハは金野くんのお父さん(もしくはおじいさん)の物だった。
なぜ彼が、婆ちゃんと二人暮しなのかとか 機会があれば描いてみたかったナー。
はい!
【二度目の人生アニメーター】
3月1日の第6巻電子書籍発売直前に、【マンガDX+アプリの最新話も更新です】
カタチが見えて来た「ヨーコ3」
キャラクターと共に声優さんも決めていきます。
キャストオーディションに立ち会った多田くんが見たものは………
お楽しみに!
アオバ自転車店の社用車といえば、ルノー・エクスプレス
実は連載第一話、アオバ初登場のページにすでに小さく紹介している。
文月先生は、当時(1974)の少女漫画界でも飛び切りに上手い新人で
絵柄が可愛いのは勿論だが、その画面構成力が抜群だ。
そしてこういう舞台小物が的確。
親のアメリカの高級大型セダンをちゃんと描く。
これは少年漫画でもテキトーな時代だ。
こういう姿勢が素晴らしい。少女漫画に甘えない。
今夜12時にね
【二度目の人生アニメーター】
更新ですよ。
やっと現代に返って来た多田くん。
でも何か違う……
とうとう多田くんは!
この続きは今夜!