前に「宮尾さんの描く女の子はなにか儚いんだよね」と言われた事があって
それは同時に「幸薄い」に近づいて行く。
一人ならともかく
描く子が皆そうじゃ困る。
ワカバさんは放っておくと、そっち一直線になりそうなので 意識的に4コマでは弾けてます。
はい!本日8月30日は
【アオバ自転車店といこうよ!5巻】の発売日ですが
同時に【二度目の人生アニメーター】連載更新です!
ついに完成した多田くんの「マッチ売りの少女」絵コンテ。
このショートフィルムの作監と原画はなんと!
最近、無茶振りのスタジオタクト。
さあさあどーなる?
はい!
【二度目の人生アニメーター】
最新話更新してます。
スタジオタクトはダンガムの仕事をを受けるのか否か
多田くん踏ん張りどころ!
の今回。
少年画報社アプリで読めますよ。
峠親子が3人揃った初めての回。1/4
実はこの回(単行本2巻のラスト)まで、アオバのお母さんは 生死すらハッキリとは描いていませんでした。
ここからアオバの中で何度も繰り返す、工一お父さんとワカバさんのストーリーが始まります。
横島クンのこだわりは
「ちち しり ふともも」だが
妖子のこだわりは
「ちち こし ふともも」なので、横島クンのターゲット外だなっと。
ああよかった(^o^)
だってアニメーターの仕事は、どんな絵柄も取り込んで描く事だろ。
じゃあなんで「昔の自分の絵」が描けない。
やはりそれは【現在の手癖で描いてる】からだよな。
だから、冷静に振り返って もう一度ちゃんと「あの頃の妖子」を描いてみようと。
絵だけで無く
キャラクターそのものを。
正確な元絵を提供しても、こうなって行くのが今のAIさん。
あくまでも「今の」だ。
10年先には笑い話になってると思うよ。
はい!
【二度目の人生アニメーター】第10話 更新です!
アニメ各社に「金野ハジメパラパラマンガ」を本にして送りつけ多田くん。
ついに電話が!
それは意外にも…
どんどん三人の日常が動き出します。
お楽しみに!