マグマ大使といえばモル。
奥さんのモルである。
考えるに【奥さんがいるヒーロー】って、そんなにいない?
8歳の僕は、漫画版のモルのキュートさにクラクラしてた(はず)
普通はマグマ大使の子供のガムに感情移入だろ。
でもモル。
特撮版は…ゲフンゲフン(TдT)
今夜12時に
【二度目の人生アニメーター】
最新話・更新です!
多田くん、初の絵コンテ演出作「マッチ売りの少女」
果たして完成するのか?
こちらからやっと
【マンガDX+ Android版アプリ】がダウンロード出来るようになりました。
【二度目の人生アニメーター】最新話も読めるよ! https://t.co/U3scHbK2Nh
【二度目の人生アニメーター】の金野くんの目は、今まで自分が描いてきたことの無い目にしてる。
ハッキリ「こうだ」って定形を決めない。
不安定な要素をいつも残してる。
とにかくカチッとは描かない。
セル画的な表現には向かない。
色塗るとハッキリしちゃうから。
さあて、本日発売の
OURS5月号のアオバはーー
カタブツ三十路の英語教師
堂島先生(メガネ有り)
そんな彼女が
まさかの胸ドキ!
自転車は…
アレですよアレ。
【魔物ハンター妖子】の中の【魔物】って何でしょう?
僕はアニメやゲームの妖子の中で、これがずっと疑問でした。
単に悪霊とか異形の物としか描かれない。
それでは弱いだろう。
【なぜ魔物として生まれたのか】
ここをちゃんと漫画版では描きたかった。
正義の名のもとに剣を振れない妖子を。
だいぶ前に久米宏さんが、何かのラジオで「今月、親父の歳を越えた。 親父の歳までは生きていようと思ってた」なんて仰ってて
そんなモンかなー
なんて聴いてたけど。
僕はあと10年で、親父の死んだ歳になる。
それまでは現役で仕事してたいな…なんて気がして来た。
縁起でもない?
#これキット化したら売れると思うけどなー
ベガママのワルキューレもな!
1/12で合わせたアクション・フィギュアもな!