前のツイートの続き。
昔は楽しみにしてたバラエティ番組が野球で無くなる度に「巨人(戦)ら……駆逐してやるッ!TVから……一戦残らずッ!」って思ってたけど、今となっては「巨人戦を観せて下さいオナシャス(;´Д`)」でござるの巻(笑)
今のバラエティは下らなさ過ぎて、野球のが全然マシ。
前のツイートの続き。
こういうのの何が問題って、怒りの抑制が出来なくなって、更なる快感を求めるって事がでござるの巻。
その先に何があるって、暴力の連鎖と完全な分断よ。
そうなると、少数派には勝ち目は完全に無くなる。
だから少数派運動は対話が最重要で、過激化への自浄作用が欠かせない。
何だか国全体から一年間ハブられるって漫画あるけど「どっかの大使館駆け込めば良くね?」ってのが自分の見解でござるの巻。
大使館内は外国だから、日本の法律は通用しないんよね。
てゆーかそんな法律があるんだったら、とっくの昔に「国八分マニュアル」が出来てるわな。
あとは国連で人権云々。
前のツイートの続き。
国民全員を週2〜3回PCR検査して、何百万人と出るであろう無症状含む感染者を隔離する場所を用意して、年間ン百兆を超えるだろう徹底補償をして、ソレ等を強制執行する為の根拠を用意する。
ンな方法があるなら教えて欲しいでござるの巻。
無いからワクチン一択なのよ。
前の投稿の続き。
今時は物理的だけでなく精神的な閉鎖空間をSNS等で作れるから、ガチカルトでなくても「カルト的な界隈」を作ることが容易になった。
ソレが問題でござるの巻。
友達が上手く作れないor身の丈に合わない役を求めてるヤツほど“新世界”でソレが回ってくると狂喜して脱出困難になる。
自分の経験上の話だけど、自立心があって仕事できる女性ほど、解決策を示した方が逆に喜ばれたでござるの巻。
そういう女性の場合、一言二言話した時点で「あ、コイツは共感性のある/ない野郎だ( ̄▽ ̄)」って区別して、会話を切り替えてくるんだよね。
若い頃、ソレに気付いてればモテたかも(笑)
来年でGT-RもNSXも終わるけど、残念だなと思うのは、日本にスーパーカー文化を根付かせられなかった事がでござるの巻。
日産もホンダも基本的に大衆車メーカーで、やっぱ最終的には利益の出せる大衆車を選ぶんだよね。
高級車専業メーカーか、レクサス以外の高級ブランドが育って欲しかったトコ。
前のツイートの続き。
弱者の立場だという事と、テメェが弱虫だって事は、実は全く別の話。
ソレを同一視してるから面倒臭くなってるんでござるの巻。
ポリコレとかBLMとか、アレは本来の「弱者の為の運動」から逸脱して、何時の間にか「弱虫の為の運動」と化してる事が問題なんよね。