とはいえ、ゼオンは、序盤で、すでにジガジラスを開花していたことになるので
ジガジラス・シン・ザケルガでは、シンの習得が早すぎる、ということになってしまう
いわば、1回、うまい噛ませ、を入れないと、シンの設定が出しにくい
となると、ファウード編で、もう1工夫が必要だったか
ま、カイジでテーマになってるんだけどね
なにを思おうが、自由、だが、口に出したら戦争、と
現代的に言うなら「外圧かけてきたら、戦争」が正解になる
ま、末期のオカルト麻雀などがいい例で、ヘボイ老人たちは、強制失格だのナメタ真似をヤラカシテ、バスターコールによって、殲滅された、と
山形県では、土が黄金よりも価値が高い、とされている
ヴァースと呼ばれる
ウシジマ:初期では、荒っぽいゴリラのようなかんじ
中期では、なんか、ゴリラカンが薄くなり、ちょい小さくなったチンパンジーみたいなかんじ
晩期では、ふたたびゴリラっぽくなり、顔立ちがイケメン風になった
まあ、実写ドラマなどの関係で、いろいろデザインを修正、改善したカンがある
あとは、ファウード編では、敵がディオガを習得している時点で、主人公たちPTが劣勢なのは確定なので
ゴヂュファ、で、さらに敵を強化設定にする意味がない、ってのもネックフル
ガッシュたちPTでは、ほぼ相殺できないから
けっきょく、術の威力などが、分かりにくくなっただけカンが大きい
まあ、赤犬さんは、評価している少女漫画は、ナナとクラゲの2つだけで、それ以外はぜんぶ駄作、と思ってるんだけどねえ
いま、ジャンプにある漫画も、ワンピとアカネ以外は、ぜんぶ駄作、と思っているとこがあるし
「読めない」というより、「読ませるチカラがない」ってかんじに思うかな
リリース:ゲンスルーが使う、念応力の1つ:一斉爆破の効果がある:
これにより、いわゆる「ハメ組」において、全滅、大量死が発生した
しかし、これ、そこそこ強い、という強化系の能力者なら、コウ、で防げば、致死ダメージを防げるのでは、というカンも少しある
まあ、ハメ組は、弱い設定だけど