AI漫画編集者は誕生するのか?
YouTuberがゲームの進行役を
AIに任せる動画があった。
視聴者にウケそうなネタをバランス良く配分する
そういう点ではAI漫画編集者もアリなのか?
…何か寂しいな(笑)
個人の連載漫画https://t.co/KCILkXc6Wd
#漫画 #オリジナル漫画 #創作漫画
理想的な漫画の背景とは
読者を懐かしい気持ちにさせる
ここに行ってみたい
暮らしてみたいと思わせる。
個人の連載漫画https://t.co/KCILkXc6Wd
#漫画 #オリジナル漫画 #創作漫画
承認欲求のない漫画家志望はダメ?
会社で働いていた時代に賞を取った。
その時は思ったより嬉しくなかった。
世間の評価より、自分が納得できる漫画が描けるか。
そんな自分ではあるが会社の上司が喜んでくれた時
涙が出るほど嬉しかった。
個人の連載漫画https://t.co/KCILkXcELL… #漫画
今年初めて、病気になりました。
全身筋肉痛で身動きが取れない(笑)
これを機に漫画家志望さんの投稿漫画を読み漁る!
正月に感想とエールを送ろうと思っております。
個人の連載漫画https://t.co/KCILkXcELL
#漫画 #オリジナル漫画 #創作漫画
下書きの絵で雑誌に掲載される漫画
個人で連載漫画を描く時に決意したこと
それは毎月決めた締め切りを守ること。
そんな中、雑誌に下書きの漫画が掲載された時
苦渋の決断だったと思うようになった。
個人の連載漫画https://t.co/KCILkXc6Wd
#漫画 #オリジナル漫画 #創作漫画
自分の不幸を漫画のネタに
子供の頃、車に足を轢かれたことがある。
靴を脱いで見ると、赤黒く腫れあがっており
足がギャグマンガみたいに巨大化してて
靴が履けなかった。あれは爆笑した。
個人の連載漫画https://t.co/KCILkXc6Wd
#漫画 #オリジナル漫画 #創作漫画
プロとアマの連載漫画に差別はあるのか?
読者はプロ、アマ問わず公正に評価をしてくれる。
ただし、アシスタントや担当編集者はいない。
その点を考慮しない。ある意味、残酷だ。
挑む価値があっていい。
それでこそ俺が愛した漫画だ。
個人の連載漫画https://t.co/KCILkXc6Wd
#漫画 #創作漫画
マンガ出張編集部への持ち込み
まだ1回も行ったことないが、来年は行く。
専門学校にいた時も、そうだったが
昔は俺の漫画が一番面白い!
という根拠のない自信があった。
うぬぼれという才能だけは当時からあった。
個人の連載漫画https://t.co/KCILkXc6Wd
#漫画 #オリジナル漫画 #創作漫画
漫画の引き出し
ボツになったネームを処分せずに取っておく。
何年か経った後に見返す。
すると修正や改良を加えるだけで
見違えるように良くなる…かもしれない。
個人の連載漫画https://t.co/KCILkXcELL
#漫画 #オリジナル漫画 #創作漫画
ツイートを始めて2か月が経った。
フォロワーさんとの信頼関係を築くには
近道はなく地道にツイートを重ねるしかない。
漫画を完成させる工程と同じだと思った。
それなら完成させた時の感動も一緒なはず。
楽しみです。
個人の連載漫画https://t.co/KCILkXcELL
#漫画 #オリジナル漫画 #創作漫画
自分が生まれる前に流行った漫画を研究してみる。
やっぱり筆の使い方が上手くて
コマの中から飛び出して来る迫力がある。
今だからこそ読む価値がありそう。
個人の連載漫画https://t.co/KCILkXcELL
#漫画 #オリジナル漫画 #創作漫画