「シャイなあの子に懐かれたい」
今回は学園モノの定番、体育の授業で2人組を作って~の回
友人の助言により白石さんとペアを組むことになった赤荻さん
百合作品特有の名前変更イベントもあってとてもよかったです!
2人の距離が少しずつですが着実に近づいている感じがいいね!
「アプリコットファズ」
容姿も良く、クラスのカースト上位に居る梨音と、他人に興味がなく勉強もできず下層に居る古辻さん
この2人を繋いでいるものが何なのか、2話を読んでも分からないまま…どうして梨音がDVを受けている"フリ"をしているのかという点も謎が残ったままです
早く全容が知りたいです
「T.Tラバーズ」
今月号は一挙2話掲載
今回は体育館のステージに卓球台を置かせてもらってそこで卓球愛好会もとい「ラバーズ(卓球のラバーと、2人が"ラブラブ"なのをかけてる)」を結成する2人の話が描かれています
日常漫画らしいですが、節々に「ガチ」っぽい描写が散見できる漫画ですね~
「蟲毒の胡蝶はどんな夢を見るのか?」
自分が27日発売雑誌でいま1番注目している作品
今月もネタバレ全開で感想書いていくのでもう読んだ!ネタバレOKという方だけリプ爛開いて読んでみてください↓(続
地下世界から地上へ出た場所にはガーデンという街が広がっており、「女王」や「蝶姫」になるとこの街に住めるらしいです
尚ここは人類の最終絶対防衛線であり、ガーデンの外には瓦礫だらけで倒れかけたビル等の荒廃した世界が延々と続いている様子である、という事が説明されています
遠征任務に赴いたアユミはヨツバという少女と仲良くなります
この子は初遠征でアユミに憧れており、ほぼ全肯定してくれるかわいい子ですね
…しかし、なーんか自分はこの子から「死亡フラグ」みたいなものを感じ取ってしまったんですよね…なんかこの子、来月号辺りでしにそうな…杞憂だといいんですが
前回の伏線で、ガーデンにはそれぞれ色分けされた4つの派閥があることが明らかに
各派閥には頂点となる女王が1人ずつ計4人居るそうで、先月号で出てきたトワ様は紋"白"の女王と言った具合
白は光、黄は雷、青は氷、赤は火?と体内の蟲の性質によって異能が使え、少女たちは派閥分けされているそうです
今回の遠征はレイカが候補生の統率を行っているようで、任務に対する説明も彼女が行っています
蝶姫が蟲の巣に突入、候補生はその為の拠点を設営するという雑用をやらされます
もし蝶姫が巣に行っている間に拠点が蟲に包囲されたら、という言葉にレイカは「覚醒しろ、さもなけばしね」と言い放ちます
場面は変わってごはん…と言ったらいいのか分からないくらい質素な食べ物を食べるアユミとヨツバ
こんなまずいものじゃ足りない!というヨツバに対してアユミは「友だち」が作ってくれたという飴を手渡します
イユはずっと戦わず地下で生活していたいと思っていることが改めて読者に提示されます
弱気になるヨツバにアユミは「自分はただ生きたいから今まで頑張ってきた」「どんな時でも"それでも"と言い続けて生きていこう」と励まします
果たしてアユミ、ただ生きていたいから今までどんな訓練にも耐えてきたんですかね…
ヨツバはアユミが「それでも」と言い続け生きてこられた理由を聞きます
そこでアユミが思い出したのは、レイカの姿…
イユを「友だち」と評しているのに対しレイカには「大切な人」と言っているのでアユミの中ではそういう風に捉えている、ということなんでしょうね
場面は変わり、アユミが1人で月を見つめていると、月下にトワ様らしき人影を見つけます(どういうわけだか全裸)
蝶の羽根?を広げたトワ様を見上げたアユミには「オマエハ ダレダ」という謎の声と共に身体に大きな異変が…