『暁のイージス』のラストは『闇のイージス』第1話を踏まえた円環で終わってる。ただの円環ではなく様々なものが一つ進んだ螺旋のイメージ。ちょっとしたお遊びにたかしげ宙先生の『死がふた』の「エレメンツ・ネットワーク」の名前が出てくる。なおこの時点ではクロスオーバーの話は微塵もない。
「一日外出録ハンチョウ」で、大槻に勧められて石和が「ARMS」を楽しんでくれてたよ!
JFK暗殺事件に関するファイルが公開されて関心を呼んでいる。歴史上のあまりにも大きな事件は、度々フィクションに大きな想像力の隙間を与えてきた。私も2度ほど自作の中で扱わせて頂いた。おそらくどれだけ情報が公開されても、この想像力の隙間はこれからも残っていくんじゃないかと思うのであった。
VOAがなくなってしまったら、ハチマキとメガネはどうやって中ソ戦争が起きたことを知ればいいんだろう?
『新幹線大爆破』リメイクのニュースで思い出した。拙著『闇のイージス』に登場させた「着込む爆弾」は、『新幹線大爆破』『スピード』へのオマージュです。ビッコミにて絶賛配信中(宣伝)。
https://t.co/AGDFm1tQB4
『8マン・インフィニティ』のドクター・ユレーかなあ? 脇にいる無口な娘の方が実は本体だという。テレビ局のドンは知りませんが。 https://t.co/6zPsJjeYvH
この頃話題になってる闇バイトを介した強盗事件。拙作『ツキモノガカリ』(作画は朝日曼耀先生)でも取り扱ったばかり。世の中にはうまい話は転がってないと言うことです。なおこれでも伝奇オカルト漫画です。
先日、田中圭一先生にうかがったところではけっこうあちこちで教材作りに使われているらしい。2/3