なお元担当武藤氏、今月出たばかりの「きみは「3.11」をしっていますか?」も担当してるのだけど、細野不二彦さんによる「石ノ森萬画館の5日間」を始め、読み応えある震災10年目の物語。この本オススメです。
https://t.co/8o3EwIqkGv
教材ネタを転がしてるうちにネタが出来たので #コミPo で漫画にしてみた。かつて父親が異世界転移で勇者してた世界の数百年後に娘が転移する。
【宣伝】七月鏡一&杉山鉄兵「探偵ゼノと7つの殺人密室」第1巻。手に入れた者は誰でも完全犯罪が可能となる。それが「殺人密室」。挑むのはゼノと呼ばれる記憶なき探偵。ただいま発売中。
高橋葉介先生「ライヤー教授の午後」の猫夫人のとこの料理みたいな。 https://t.co/2vLbGHV1vF
ちなみに藤原カムイ版「8マン」と言うものも存在する。フルカラーの短編でとてもスタイリッシュな作品です。
勢いで作った続き。勢いで72人姉妹にしたのでゲーティア72柱シスターズ。 #comipo
JFK暗殺事件に関するファイルが公開されて関心を呼んでいる。歴史上のあまりにも大きな事件は、度々フィクションに大きな想像力の隙間を与えてきた。私も2度ほど自作の中で扱わせて頂いた。おそらくどれだけ情報が公開されても、この想像力の隙間はこれからも残っていくんじゃないかと思うのであった。
WBCの中継で選手たちが目の下に黒いラインを入れる「アイブラック」がしばしば目に入る。これで思い出すのが小池一夫&小島剛夕「半蔵の門」。浅井朝倉軍との戦いに際して徳川軍に目の下に黒い線を入れるべしとの策を与えるのが名将・竹中半兵衛。