大英博物館のMANGA展、大友さんは特別出てないのかなー、と思ったのに……>RT
【高寺彰彦原画展】7月8〜15日に神保町ブックカフェ20世紀で行う原画展では、近く刊行の「失われた水平線」、続いて刊行予定の「氷河戦史略」からと、「サルタン防衛隊」、「悪霊」からの原画を計24枚ほど展示予定です。サルタンと悪霊で「このページが見たい!」という希望があれば是非教えて下さい!
今書店に並んでる『公募ガイド』、エッセイ漫画の描き方(投稿の仕方?)特集になってる。各出版社でエッセイ漫画を担当している編集者のインタビューも充実。しかしエッセイマンガブームは終わらないな……
この辺とか、この辺とか、全くの模写ではないんだけど、見ればもう「あーやってるなーw」と分かる土田世紀『未成年』
ちなみにこの号に載っていた原作原田宗典、作画谷口ジロー「エンジェルエンジン」は単行本未収録で、初めて読んだ。ハードボイルドとトリップものが混ざった感じで面白かった。
展示ケースのサイズから、展示する原画の枚数を計算して原画を指定してお借りしたんだけど、前日展示準備していたら想定よりも若干スペースが足りなくて、「ナムチ」の2枚が展示できなかった。そのうちの1枚、これはもうこの螺旋の美しさに惚れたやつ。ペンとグリグリトーンの削りとホワイト。
【今日の高寺アイテム】ヤフオクでずっとグルグル回ってた『グランドチャンピオン創刊号』を、期間限定ポイント消化を兼ねて落札。「ナムチ」の扉、初めて見た〜。そして1頁目から……火の山……印刷潰れてる……w いい作品いろいろ載ってるのに2年もたなかった短命の雑誌。創刊号以外は厳しい……
無事本が完成しました!高寺彰彦未完の大作『失われた水平線』並装100頁1800円(+税)MOMマンガ作品保存会<One&Only>シリーズ第3弾。8月25日(日)コミティア129、マンガ論争【企業11】、漫画の手帖【に09a】にて初売りです。ティアでは税抜き特価。山本二三氏の表紙が目印。是非!
講談社ミスターマガジンNo.6掲載の読み切り「幽婚」市川森一・ながやす巧は、全頁まさに網目ケントで濃淡付けて描かれてるっぽい。