続き
その流れで「クッキングパパ」の最後のページにもグッと来た💦
もう、まこと主人公のスピンオフ始めてもいいくらい、まことの話を集中して読みたいなー笑
てか僕、今頃8月の雑誌読んでますけども💧
入院中、読めてなくて貯まってた雑誌を読んでるんだけど‥
「イチジョウ」、コレはコレでいい味出してる漫画になって来たなー💧
誰しも通って来た「あの日」が浮かんでくる感じというか。
ちょっとグッとくる瞬間があるよねー💦
続く
この「永遠に続く幸せな夢からの脱出テーマ」て昔から好きで、スーパーマンのアラン・ムーアのヤツ(ドラマ版スーパーガールでもやった)とか傑作ばかり。
入院中に読んだクラークの短編にもあったな。
でも一番好きなのは「ハンチョウ」のアレだったりする笑
続き
‥飯食って帰宅。みたいな日々でした。
このよかトピアの話、クッキングパパにも出て来るよ笑
4枚目の頃がまさにドンピシャ、僕が働いてた頃。左上のコマにちょっと描いてあるのがナイトパレードね。
警備の時に支給されるサイリウムが「なんや、コレ⁉︎」てサイリウム初体験‥
続く
続き
「新撰組血風録」は最近森秀樹先生に激ハマり中なので。
どう見ても小峠な「長坂小十郎」の話が一番お気に入り。
コレは面白かったなー💧キャラ良すぎ💧
安彦先生のマイ・バック‥はもうすぐ読み終わる。
ま、コレは入院関係なく前から欲しかったしな。
続く
続き
‥て言われた笑💦
あ、僕の方がヤバいの⁉︎そうなん⁉︎
てな訳で今は自宅で大人しくしとります。
深刻な話はこのくらいかな?
まあ暇なので他にも入院中、色々困ったりなんたりした話をボチボチ呟いてきますね。
病院凄かった話もちゃんとしたいし。
ほぼ↓こんな話ですよ笑
以上です!
コレ。雑誌掲載が94年なのでもう27年前だもん。劇中のみゆきがまだ2歳くらい笑
「寿司屋は云々」のコメントは無いなー💧
僕、とち先生のエッセイとかも色々読んでるので、そっちだったかも?
ツィートは簡単だが、出典を見つけるのが大変💦笑 https://t.co/by8pwGEvNI