えーとねー‥
この金土日に観ようか観まいか悩んでる人は、観て大丈夫‼︎
どうせ観る羽目になるんなら、あんま情報の無い早いうちに観た方がいいと思うよ!
「どうなるん?大丈夫か、この映画💧」て思いながら観るが良い笑
一つ滅茶苦茶良い例えの映画があるんやけど、題名言うとネタバレになる笑 https://t.co/zZeyQx8q7g
だから常々ワシが言うてるのは、Xで↓を引用する人ほど「ラーメン発見伝」を読んでないでしょ?‥て話なんですよ。
Xで消費されてるミームに飛びついてるだけ。
そういった「大衆の浅薄さ」を揶揄した台詞なのに、ソレを使って「その揶揄されてる事」をやる滑稽さよ💧
これ程、皮肉な事ァない。 https://t.co/T3TL9Oiknd
前も呟いたが、ワシの通ってた床屋さんにチャンピオンがいっぱい置いてあって。
たまたまソレに載ってた「岩倉記者がクツを食べる」回が、ワシの初マーズだったのだ‼︎笑
「なんじゃ、この話⁉︎(クツ食べよる💦)」
て気になって、後で友達に単行本借りて全部読みました‼︎笑 https://t.co/4ZKWPPivgP
まだ「デビルマン」て「どうやってデーモン族に勝つのかな?」て子供的に着地点を想像して読めるじゃん。(裏切られるけど‼︎笑)
「ススムちゃん」はもう読んでて「着地点が判らない」笑
子供は、どう読んでいいかも判らないままグイグイ読まされて、あの結末ですよ‼︎
そらトラウマなるよ‼︎💦 https://t.co/tKfgsBa7Lt
普通、怖い漫画を友達に薦められて読み終わったら、皆んなで「うわ〜💦」とか「怖ぇ〜💦」とか盛り上がるやん?
「ススムちゃん大ショック」は読み終わった後、皆んな黙っちゃうんだよな💧笑
もー‥イヤな漫画‼︎笑(褒めてる) https://t.co/rT2NWq0syV
そういや僕が子供の頃、手塚治虫漫画全集とかで僕が生まれる前の漫画とか読んでて、芸能ネタとか当時のCMネタがあってもよう判って無かったんやけど。
今の子‥いや下手すると30代くらいでも‥
ドラゴンボールのバブルスくんの元ネタわかんないんでは⁉︎💦
うわー💧泣いたー💦
夜勤帰りに本屋で買ってすぐ、駐車場の自分の車の中で読んだんやけど‥
車の中で漫画読みながらポロポロ涙こぼす不気味なオッさんになったやんか‼︎💦
僕がよく言う「ヒーローとは能力では無く気高い精神性」の話。
胸が震えたわー💧
#劇光仮面
Dr.スランプは僕が小5の冬に始まって、小6の夏くらいにはもう小学校で滅茶苦茶流行ってた。
六年生は卒業前に「葉書大のカラーイラストを描く」て自由課題があって、職員室前の廊下にズラッと貼り出されるんだけど、もうその大半がDr.スランプの模写だったもん笑
まだ3巻くらいしか出てない頃。 https://t.co/UJmyAC2LHT