仙台育英 東北勢初優勝おめでとうございます!
‥漫画史上 初めて東北勢チームを優勝させた『名門!第三野球部』から32年ぶりの悲願が遂に現実のモノに
因みに、担当は主人公側を優勝させるシナリオを提案するも、東北(青森)出身の作家の熱意に折れる形で、最終的には両校優勝的ニュアンス(?)で着地を
サンデーで連載されてた「ゴレンジャーごっこ」以前の「秘密戦隊ゴレンジャー」47年ぶりに見た
‥ミドレンジャーのマスク処理
統率が取れてなさ過ぎ・・(・ัω・ั)
丸50年前の少年マガジン
巻頭は沖縄海洋博
··行ける物なら大阪のよりこちらに行きたい
野球狂の詩
王 田淵 江夏に衣笠··
1975年当時のオールスターメンバーがエモ過ぎる!?
··そいや、大洋のオレンジユニ これ当時ホーム用だっけ?
'73 矢口高雄先生を一躍 時の人へと のし上げた バチヘビ遭遇体験記(17号読切)が空前のツチノコブームを巻き起こし、遂に第3弾(36号)では漫画は勿論、
表紙 ピンナップ、総力記事特集、更にはバチヘビTシャツ化等を展開したファン垂涎の特集号を遂にGET!
あぁ… この時代でリアタイしたかったな
ラスアイを最後に コロナ禍やらで丸3年遠ざかってた久しぶりのライブ観戦(?)は
思わぬ場所でMay'nちゃんから!?(ʘᴗʘ✿) ドームツアーw https://t.co/uZuAAZgING
11月19日
2ヶ月前 闘病の末 逝去された御童カズヒコ先生の月刊連載最終話と自身の情報頁のカット(初仕事)が同時に掲載された まだ発売前の雑誌を片手に これから週刊連載が始まる みどー先生と調布の喫茶店で はじめまして。そのまま らじかる第1話をお手伝い
あれ
もう 40年も前なんだ・・
イラストちょこちょこ沼に溺れ始めた頃の 悪〜い江口先生··(?)
最初のデニーズ辺りのですかね?(^_^;)
なんで20数年 駅隣に住んでいながら、一度も松葉🍜行かなかったのだろ…?
《答》…トキワ荘が取り壊された後で、トキワ荘ミュージアムがまだ無かったから。
生涯ベスト級に好きな作品の1つ『野球狂の詩・水原勇気編』で物語の核でもある魔球創生のルーツとして最終話冒頭、引用脚色で登場されているのが
今やメジャーでも当たり前に重宝されてる 世界の魔球ホークボール
その生みの親でもある神様杉下茂投手
改めて偉大な投手だったのだなと染み染み (合掌)