◆ #KATANA作品紹介 ◆
1巻 第1話 「鬼鑑」
ホラー漫画雑誌で、読み切り作品として描いた「鬼鑑」
ここでは滉は大学生!海外留学しています
海外の博物館で手入れを待ってる日本の刀が沢山ある…
という私の素人設定😅
後に実際にこの目で見ることになります
何も知らない時だから描けたシーン満載!
◆ #KATANA作品紹介 ◆
10巻 「衛府の太刀」
絹の道を渡り英国の古城で眠っていた平安期の毛抜形太刀。錆びている上に影打ちの鍛治研ぎ、未完の情緒不安定刀。本身の兄者が恋しく、襲をボッコにする。
衛府の太刀復元計画が立ち上がり、有名研師、八財先生が滉をサポートに指名する!
兄者はどこー?
◆掲載のお知らせ◆
#KATANA 「#古事記の剣」3
月刊ASUKA 4月号@gekkan_asuka
古事記には、草薙剣、布都御魂剣など、神聖な剣が登場します
歴史が苦手な私が、ついに刀と古事記の合わせ技に挑んでしまいました😭
日本最古の文章は、剣に刻まれていた!古代では刀はペンの役割を果たしてたって発見✨
◆掲載のお知らせ◆
KATANA『竹生島』40ページ
月刊Asuka 6月号
滉が時間に追われるようにして研いだ刀…急ぐには理由があった
顔の濃ゆい骨董屋の藍澤さん❤が、久しぶりに登場します
刀を研ぐシーンは、研師さんの写真を参考にしながら、「らしさ」が出るように心がけています
◆雑誌掲載のお知らせ◆
KATANA 「明鏡の刀」2
🍀このお話は、初めて滉のママが主役になります😊
幼稚園の友達に、刀の魂魄の話をして、嘘つきと言われてしまう滉。(1.前編の内容)
ママ友と気まずくなった滉の母 嶺子は、全て自分が至らないからだと思い詰め…
ブレまくる嶺子を描きました🤔
◆ #KATANA作品紹介 ◆
18巻 「傾城虎徹」
江戸初期の吉原遊郭、客の刀を吟味する刀好きの太夫のお話です
関ヶ原戦い後、多くの大名が改易され、一族家臣共に困窮を極めます
祖父から刀の知識を学んだ武家出身の真木太夫。刀は彼女が遊郭を生き抜く心の糧であった。
虎徹の魂魄が滉に昔語りをします