手塚先生の描く元祖綾波のもみじ・あやめ、作り方はちょっと雑で「たい焼きの型」みたいなものに原型質を流し込む。 https://t.co/dskrR20LkR
ということで東京に戻ってゲラチェック。せっかくだからネタバレに近い場面、チラ見せ。上海でくだん、晋作は何をするのか?晋作の滞在中、黒船炎上事件があったの史実。 https://t.co/rX6tkSIVgV
おたく文化史100年の学習まんが、第10話、原稿上がる。「かわいい」の誕生。クールジャパンの「kawaii」じゃなくて70−80年代の「かわいい」。
「まんがでわかる漫画の描き方」最終章は「まんがの描き方」の政治性。15年戦争下の書き方本、まだ日中戦争前のものだが「世界の芸術戦線に肉薄し世界を征服」とクールジャパンみたいな機運はこの頃からあったのだなあ、と。
製作中の文化史の学習まんが、三島について触れます。
死の直前、三島がディズヌーランドに行きたいと言っていたこと、かつてのディズニーランド体験を川端に行くっていたこと。ちなみに、三島はミッキーアニメも好きです。
『YA』8月売り「文化工作者 七条特高の冒険」原稿届く。男たちの手駒あることから自由になろうとするピンルーの戦いが始まる。
ひらりんより「多重宇宙探偵サイチョコ」の8月売り『YA』原稿届く。
あのまんがはこの世界線では陰謀説なのであった。
『YA』7月売り「文化工作者 七条特高の冒険」校了中。
川島芳子、登場。汚れ役です。
ピンルーに暗殺指令が下ります。
「東京オルタナティブ」のコミックスの一挙刊行も決定。お楽しみに。
『YA』7月売り「くだんのピストル」校了。
”ダークサイドくだん”の登場で思い切り引いて一旦休載、「黒鷺」高校編にシフトします。
「くだん」はいよいよ本編なので、無論、再開します。
YA8月号「多重宇宙探偵サイチョコ」校了。
西園ニャトラ、登場。