YA8月号「多重宇宙探偵サイチョコ」校了。
西園ニャトラ、登場。
外地の新聞を一頁、一頁めくって行くと、映画の広告からどういう文脈で上映されたかが体感できる。「桃太郎の海鷲」が落下傘部隊の記録映画と併映されていて、この先に「桃太郎 海の神兵」が待っていたのだなあ、とか。 https://t.co/vs6O419YOt
「おたく文化100年」
大衆文化100年の歴史を追う学習漫画です。
ニコのアカウントがあれば1−6話まで無料で読めます。
7話以降、話製作中。
https://t.co/09GSrHwNj7
北米の雑誌用に「翼賛一家」について、本にした後の、その後の研究の概要をまとめた原稿に付す画像をスキャンし直し。
朝鮮でローカライズされた「金山一家」など植民地統治に使われた事例に日本アニメのライトな研究者が関心を持つとは思えないが。
前半6話分、試験的に無料公開中の学習まんが、後半、半制作開始。第7話、完成。全12話予定。『まんがでわかるまんがの歴史』の続編です。 https://t.co/CBnuwXccfv
西川さんより「文化工作者七條特高の冒険」の原稿届く。破滅に向かうかのように上海の特務機関に接近するピンルー。
そして女性間諜が男の戦争の道具でしかないことを露わにしてしまった川島芳子と出会う。
「まんがでわかるまんがの描き方」
「コミックウォーカー 」無料配信では「アトムとサンフランシスコ条約」についての回まで配信中。
https://t.co/2mukgFciZi https://t.co/UHg8lYRfD5
「ヤングエース」次号校了。
「まんがでわかるまんがの描き方」
異類と「萌え」の関係など。
「ヤングエース」次号校了。
「多重宇宙探偵サイチョコ」。
ルーシー・モノストーン、な。
『ヤングエース』6月売り校了中。
「文化工作者 七條特高の冒険」
ピンルーに迫る危機を察する七條チーム。
『ヤングエース』6月売り校了中。
「くだんのピストル」は新キャラクター「寅吉」、
登場。
あの「寅吉」なのか?