まんが訳絵巻第3弾「道成寺縁起」3巻本、入稿。今公開中の「道成寺縁起」https://t.co/N6ZQgScoxH
は、1巻本でバージョンが違い、物語も異なる。
日本版ラプンツェルのような幻想的な趣がある。
7月中に配信開始。
「恋する民俗学者」web最終話校了。
花袋がようやく自分の文学を自覚。
「恋愛」の部分は虚実入り混じり、しかし、例えば、この最終話も花袋が戦地で見つけたリボンを美千代(「布団」ヒロイン)に送る下りは花袋書簡が根拠。
自分で言うのもなんですけれど、かなり傑作。
https://t.co/hMiVkycGPb
「黒鷺死体宅配便」も「ヤングエース」次号分、校了中。
唐津兄編最終話。
唐津くん、海外放浪終えて終えて帰国? しかし次回、いきなり昭和初頭にカットバック。それで山崎先生夫妻はロケハンに。
「東京オルタナティヴ」、「ヤングエース」次号原稿校了中。蟻塚虫男、今回も大活躍。ゲストキャラの一人キツネオヤジは実写「アトム」作った松崎啓次がモデルです。
花袋の家に下宿の決まった岡田美千代。花袋の標榜する「露骨なる描写」を挑発するかのごとく口にする。
花袋「蒲団」の真実が描かれます。
「恋する民俗学者」最新話更新です。
https://t.co/hMiVkycGPb
「道成寺縁起」まんが訳。「これは弥五郎豊勝の妻が海から観音像を拾った場面です。祈っている場面ではないです。拾った観音を柴の庵に納めたとあり、海から拾った、というところに海人が主人公である意味があります。」と研究者の指摘で解釈のミス(左)を修正しコマを破り直したりたり、と校閲中。
コミックウォーカー 連載「黒鷺死体宅配便」も更新。笹山が佐々木と黒鷺チームになぜ接近したかが明かされます。そして唐津の兄の存在も。
https://t.co/KjAje3MlYv
コミックウォーカー 連載「まんがでわかるまんがの書き方」更新です。絵巻まんがの解説完結編です。「酒呑童子絵巻」がキャンベルの単一神話論に忠実な物語構造だという解説です。
https://t.co/tw7PGVGdUG
「昭和」が終わらない1989年を舞台に描かれる歴史修正サスペンス「東京オルタナティブ」、最新話更新です。
https://t.co/EV8UINiB6s