「まんがでわかるまんがの描き方」今回はカナダの絵巻物研究者が作った「まんが式絵巻」がいかにまんがの文法、絵巻の文法を理解していないか、という批判的検討。まんがで学者の研究批判するなってとある人から言われましたが。
https://t.co/ABxmEV8Cqy
「黒鷺死体宅配便」25巻校了中。7月刊行。各話タイトルの元ネタは割と簡単です。
2002年刊行の単行本2巻で描かれた事件の真相が17年ぶりに明らかにって、2巻出た時、生まれた子、今、高2ってこと??
「東京オルタナティヴ」20話配信中。次回は29日更新です。
東京に不発弾の原爆が?「歴史を修正する者たち」とは何者なのか?
https://t.co/OWjGwfxpMW
「道成寺縁起」3巻本の下巻の「まんが訳」、ラフ届く。
「道成寺」の成り立ちが語られます。信心深い老夫婦の望みはなんだったのか?
6月には公開したいなあ。
「黒鷺」25巻、鋭意製作中。
内容はこんな感じ。「妹」が出てくるからサブタイトルは?
まんが訳「道成寺縁起」、無料配信中です。
https://t.co/N6ZQgScoxH
西川さんより「東京オルタナティブ」原稿着。見たものすべてを記憶して自分の漫画の背景に書き込んでいくムシオ先生、今回も大活躍。
n
「恋する民俗学者」更新。花袋の勤める博文館と競うように国木田独歩も日露戦争報道雑誌を創刊します。独歩は後半生を雑誌編集者として生きます。ミュシャ風表紙は独歩が日露戦争後、最終的に完成させたと言っても良いくらい。
https://t.co/hMiVkycGPb
「恋する民俗学者」更新。岡田美千代の言文一致の手紙が心からはなれない花袋は信州に藤村を訪ね、野心作「旧主人」に続く「破戒」の構想を聞く。
https://t.co/hMiVkxV5XD
西川さんより「東京オルタナティブ」、原稿到着。毎回原作にあるので西川さんは意味もわからず書かされている格闘技蘊蓄を無駄に語る雨宮管理官とうんざりする笹山君のくだり。ヤングエースで連載中。