4月発売「文化工作者七条特高の冒険」再校出たので校正中。
主人公が会社でも偽名で通したこと、その偽名の由来もこんな感じ、というのはモデルとなった人物のエピソードを踏まえています。
八坂堂のまんが。山崎峰水作画「アライアズキ、今宵もアズキを洗う」。渋谷の「改革」で住処を失った妖怪たちがグローバルな政策の実験場となった渋谷の街で「探偵」として活躍します。
「ヤングエース」次号『東京オルタナティヴ』チェルノヴ入り編校了中。
「ソ連が崩壊しない世界」が始まる。
「くだんのピストル」3巻校了中。人斬り以蔵誕生編とも言える巻です。
「ヤングエース」連載「黒鷺死体宅配便」8月売り校了中。ホラーとは思えないアオハルな表紙です。
今回は「源氏供養」と柳田が世間話の伝達社の意味で使った「世間師」がモチーフ。でもちゃんとホラーもあります。
コミックス31巻(高校生編3)発売も間近。宣伝。
「フェイスレス」最新シーズンスタート。
中国ではすれすれの唯物史観ギャグ、浅野くんは結構捨て身です。今回は自治は中国ではあんまりポピュラーじゃないキョンシーネタです。上位1パーセントエリートキョンシーリーマンの正体は?
https://t.co/GOolTroHug
『ヤングエース』次号「まんがでわかるまんがの描き方」、校了。10年近く前、縦・横のスクロールまんが実験で
ファックス用紙にネームを描いた学生の話なども。
写真は実物。
ちなみに実験的に作った横スクロールまんがは以下においてあります。
https://t.co/VZuLKgNiTj
「風刺」というまんがのオールドスクールに「黒鷺」は忠実なシリーズなのでコロナ以前に、オリンピックってなんだかなあネタをやっています。
コミックスでお楽しみ下さい。 https://t.co/KoE2JYsA5l
「恋する民俗学者」今回から「明星」周辺の挿話も同時進行。鉄幹に対し晶子の方が主導権を取っていた、という解釈になっています。
登美子と晶子の関係も互いに花の名で呼び合う「明星」女性投稿者の「習慣」を踏まえ描写してあります。
「百合」は登美子の呼び名で。
右下は一条成美描く登美子。 https://t.co/Y00NSTZUIv