We were talking about an experiment to translate a picture scroll into a manga format.
何故だかこの2、3日突然海外のフォロワーが増えたので。
コミックウォーカー配信「東京オルタナティヴ」”5月35日”編、最終話。
「歴史修正」の国家管理の始まり。
https://t.co/EV8UINiB6s
CW「まんがでわかるまんがの描き方」縦スクロール編更新。
浅野くんのホラーまんがで実験していますが韓国で縦スクロールの黎明期、まずホラーから発展したように「縦スクロール」の方法論はホラーと整合性が高い。
https://t.co/RMUmmOdOQ7
西川さんより「東京オルタナティヴ」次号、原稿届く。
ちなみにヒロインの特技は「道を聞くと速攻で迷うが最終的に行くべき場所にたどり着く」というシナリオ的にとてもズルのできる特殊能力。アキヒ はハワイ語らしい。
大塚英志原作中島千春作画「恋する民俗学者」。柳田國男は自由主義経済の矛盾を是正する社会政策論として農政学に傾倒して行きます。自分は社会主義の側だと言い放つ柳田がいます。
https://t.co/hMiVkycGPb
「東京オルタナティヴ」最新話原稿到着。『YA』では新章に突入。今回のゲストキャラは奇書「潜行三千里」の著者。そして修正以前の東京の姿が明らかに。コミックウォーカーでは「ロランバルト編」最終話を配信中。
https://t.co/yb1aU83sgO
『ヤングエース』次号掲載、「黒鷺死体宅配便」も校了中。マペット、生き別れの妹と再会!! これが予告した黒鷺チームの過去と因縁が明らかにってことじゃないのでご安心を。
恋する民俗学者 第15話
宣言通り姿を消した恭次郎。國男は伊良子岬の海辺の村に隠れるように滞在。歌でなく人の習しに関心を持ち始めている自分に気がつく。人の習慣、即ち「民俗」への関心が国の中で芽生えていく。
https://t.co/BvClLt87xL
ひらりんより「多重宇宙探偵サイチョコ」の8月売り『YA』原稿届く。
あのまんがはこの世界線では陰謀説なのであった。
八坂堂制作「フェイスレス」、第2シーズン更新です。中国の迷信撲滅番組のADコンビが唯物史観の国中国ではあってはならないオカルト事件に毎回遭遇。
今回は中国でも学生に大ブームの人狼ゲームネタです。
https://t.co/9tb9Q2Peze