「恋する民俗学者」17話あらすじ 國男と距離を取ろうとし、混迷する花袋。りさは自分と一緒に現実を生きるよう花袋が約束する代わりに、失意の國男が待つ伊良子を尋ねるよう勧め、二人の奇妙な友情ごと花袋を受け入れようと決意をする。
https://t.co/6JV5KN4KCV
この回は偽装映画「茶花女」を九条が一気に書き上げる回。作中ではピンルーが翻訳したことになっている中国語台本。 https://t.co/W0VJTJvGhL
浅野達哉「フェイスレス」更新。ブテイックで若い女性が消える。都市伝説の古典「オルレアンの噂」が中国で流行。「真相」を中国迷信撲滅番組の日本人ディレクターが追います。
https://t.co/PzICmShADe …
「東京オルタナティヴ」、「ヤングエース」次号原稿校了中。蟻塚虫男、今回も大活躍。ゲストキャラの一人キツネオヤジは実写「アトム」作った松崎啓次がモデルです。
「恋する民俗学者」第2話
兄と上京した國男は将来も見えず学校にも通わない。気まぐれに柔道を学ぶ。
見兼ねた兄は國男を森鴎外に引き合わせ國男は文学を知る。エリスの如き少女との邂逅、そして生涯の盟友・田山花袋と出会い。
國男を中心に明治文学史が静かに動き出す。
https://t.co/0BwRZwECxd
顔のでかい尼僧の画像(左)にこのコメントをつけた方、実はいいところをついていて作中では「尼僧」の「乳」は奇怪さのフックに使われます。
巨大な乳→巨大な顔という展開。 https://t.co/gYQ2oEszmy
「恋する民俗学者」20話
藤村は自分の過去の女性遍歴をも受け入れる冬子を娶り、やがて「破戒」を書くことになる地、小諸へと「社会」を探して旅たつ。その報告の席で藤村は國男に國男と花袋の絆である「椰子の実」の話を自分に譲ってくれと申し出る。
https://t.co/UsIlUMKyGJ
「YA」次号掲載、「まんがでわかる物語とは何か」校了中。今回はユングです。
西川さんより「東京オルタナティブ」、原稿到着。毎回原作にあるので西川さんは意味もわからず書かされている格闘技蘊蓄を無駄に語る雨宮管理官とうんざりする笹山君のくだり。ヤングエースで連載中。
コミックウォーカー 「まんがでわかる漫画の描き方」更新。雑誌に一月遅れです。
今回はLINE小説と縦スクロールまんがって基本同じじゃないってあたりの話から。
https://t.co/YxjdlyNNGj