微々たる重版がかかる。
「神隠し・隠れ里」の方が重版部数多いんだなあ。
「山人論」の方が絶対、オススメなのに。
CW「黒鷺」更新です。
まだ、原作書いた頃は安倍政権でした。
https://t.co/GuQU1TtLP4
コミックウォーカー 「東京オルタナティヴ」更新です。
チューリングマシンで暗号解読中。
https://t.co/grulUBIe0G
ヤングエース次号、「東京オルタナティブ」校了中。
ナットを投げて安全地帯を探して移動する案内人はもちろん、タルコフスキーの「ストーカー」のオマージュです。
「恋する民俗学者」巻末には作画担当の中島さんロケハン写真も公開。國男の故郷辻川、第二の故郷布川、引きこもり先の犬吠崎、鴎外の住居、登場しなかった花袋の生家、成城柳田邸移築先の飯田、そして浅草パノラマ館の描写のためスイス(写真左下)に現存する本物のパノラマ館にまで行ってくれました。
『YA』9月号校了中。
「東京オルタナティヴ」笹山徹の最初の事件編。
笹山と雨宮参事官の出会いも描かれる。
内地の発禁本も販売されていた伝説の内山書店も登場。 https://t.co/OrrgghPH8o
「YA 」1月売り「くだんのピストル」、校了。上海編。すたすた坊主の正体が上海で判明という、マニアックな展開。
『YA 』次号『黒鷺』高校生編、校了中。
今回真相が明かされる過去の物語はこの当たりです。
このページは新しく書き直しています。
『松岡國男妖怪退治』で予習しておいてください。