「現役女子大生が考える理想の男子像はゆでたまご男子」……なるほど、冷静で的確な判断力を備えた男子か……
半年くらい前にタダになってた「山賊ダイアリー」1巻がまたタダになってるの発見した。他にない題材の面白いルポ漫画だからみんな読むんだ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00APR9HZC/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B00APR9HZC&linkCode=as2&tag=soulcona-22 …
90年代の「0083」みたいに、ガンダムは定期的に通りすがりの少年少女がうっかり試作機に乗らない「俺達が見たかったのはこういう硬派なんだ」っていうミリ寄り作品がリリースされるけど、10年代においてそれは「サンダーボルト」なのでしょう
本筋は主人公「マルチナ・M・マヤコフスカヤ少尉」が持ち前のキッチリしてないと気が済まない性格ゆえあっちこっち頭を突っ込んで二転三転するお話だけど、毎話ほぼ必ず出てくる兵器の紹介シリーズも魅力。男の子の「ずがちょう」の豪華特大版。
ロリアイヌのアシリパが可愛いだけじゃなくて非常にイイ。自然と共に生きる一族の少女っつーとお説教じみたナウシカな奴かと思いきや、若者っぽくて人間くさい描写もある。なかなか画期的 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01AVV0124/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B01AVV0124&linkCode=as2&tag=soulcona-22 …
昨日、この画像がバズったせいではなかろうが、その出典の「世界一周ホモのたび」とその続編群がほぼ半額&20%ポイント付きになってたのでひとまずお知らせだけしとく https://t.co/XThuCcSIwR
私はウロボロスの中で火星大王に乗って叫んだ諸行無常への怨嗟がノヴァ教授の「素」にもっとも近いのではないかと思うけど、これも結局狂人の口から出た言葉で
次の大河ドラマ「どうする家康」で築山殿の配役が有村架純と決まり、家康の松本潤とお似合いカップルです~🥰みたいな反応が多々見受けられて、顔が甘露寺になっている
辛うじて私に「何が意図されているのか」が分かったのは、この「意志の勝利」のパロディシーンだけだった
制服もそっくり。シュタージの制服は東ドイツ陸軍をほぼ模したもので、実際にはフェリクス・ジェルジンスキー衛兵連隊という実力行使部隊のみ日常的に着てたらしい(よく知らない)
富と知識をもたらす謎の大穴・アビスは、深く潜れば潜るほど帰還時に致命的なリスクを負う。それでも探窟家たちは穴の底を目指す……という設定