平田宏史「怪力の母」が割引セールしてる! ストーリーと画力は平田宏史なので安心して買える。ヒロインがおひとり様でセルフ出産して涼しい顔してる漫画は「怪力の母」だけ!
https://t.co/s6SehJuLIY
【ネットで話題の進研ゼミマンガで4コマ漫画が作れちゃう!】
https://t.co/4sICQ6Vjzw
フキダシを自分で考えてみたよ!
#勝ち夏4コマ
「エルフさんは痩せられない。」の更新はまだか……。えるふださんのキャラが非常に良いので単行本になったら必ず買うよ https://t.co/eHBR7kalBC
↓雁屋は個人的にジャガイモが嫌いらしく、ポテト関係の料理はほとんど出ないし蘊蓄も乏しい。例外が「ポテトボンボン(ポムスフレ)」。それでも女子大生がつまむ屋台の駄菓子みたいな扱いで、あまり重要じゃなかった。
昨日、アイマスのキャラカードにSS師団ダス・ライヒのマークがあった(?)って笑い話があって思い出したけど、某バイク漫画の1~14巻まで大幅なポイントセールしてる。で、例のシーンは7巻。 https://t.co/99fRiOXxZy
特に気に入ってる一編が「ひきだしにテラリウム」の試し読みでも読める「すれ違わない」で、異なる地域・時代を描く創作はどんなに考証を進めても「当時の人間の精神構造まで描いて現代人に共感を持たせることはできない」という永遠のジレンマを描いてる
大体さぁゴールデンカムイってこの先ヒグマなんか比べ物にならないくらいの宇宙的恐怖がオンパレードすんのに、ヒグマをCGにしてもあまり意味ないんじゃないっていう