今回のノブナガが惚れた相手、damageの彼でええんかな。
#ウボォーみたいな体張るやつ好きすぎやろコイツ
ディオ・ブランドー、やはりジョナサンのことが好きだったのだろう。ディオの価値観は他人を自分の中に受け入れることを許さないが、その上で他人から奪って生きる哲学のもとジョナサンの体を自分のフューチャーにした男。
#プッチとの会話に価値観が出ている
そして本物の晩酌好きである夫人は、言われるまでもなく自分でバッチリ晩酌グッズを調達しているのだが、それの良さは先生にはよくわからんという。人類は互いを完璧に理解する事はできないが、それでも手を取り合って生きていけるということを示す名シーンですね。#タンブラーいいよね
モラウの強さってなんだろうな……となった時の出てきた答えが「海人の肺活量」
肺活量がすごいので呼吸が規則正しく乱れない。乱れないので対応力がすごい。それがモラウの強さ。
1話が「イオンのお菓子コーナーでカレーせんべいとシュークリームをセット買い(計193円)するかどうかで悩む」ところで終わって、2話始まってもまだそこで悩んでるの凄いよ。 #それ引きに使うようなエピソードですか?
先代Kの面影を残す一也に巨大感情を向けるTETSUと、そんなTETSUを見ながら嫉妬込みの巨大感情を一也に向ける譲介が熱い。 #巨大感情を次世代に感染させていくんじゃない