回想で見えてる右目の涙、42話時点ではコマ割りで隠してるので「不意に泣きそうになったので凶悪な笑顔を作って誤魔化した」という解釈が発生してしまうやんけ。 #鬼か
あと、マイ肉フェイバリットシーンの一つであるウォーズマン対ポーラマン戦のこれもね。マンモスマン攻略のための特訓が功を奏さず敗れ去るものの、その特訓が実時間で25年の時を経てポーラマン戦で活きる、という胸熱がね。 #何度でも泣く
多分この漫画の作者ではあるんだろうと思うが。フューチャーサンダー出てるし。 #自分の漫画を好きな者に何かを託すムーブ #未来佐々木or未来岡野
佐々木くんが寝食の大切さを訴えるというギャグ、基準が人とズレてて「徹夜は5日が限度だよ」とか「キャベツだけじゃなくてカップ麺も食べた方がいいよ」とかのメッセージを発しててもおかしくない。
『即身仏になろう!第二版』。穀物を断ち木の実と水だけを摂り、最終的には土中に入って読経を続け、即身仏になることを目指す。今の時代に相応しい最強ソーシャルディスタンス・ゲームです。(画像はとみ新蔵の『鉄門海上人伝 -愛朽つるとも-』より。超名作)
ここ、「それは私が彼にあげたものですよ」っつってジョージ・ジョースターから受け継がれている良心の発露と「図に乗るんじゃあないッ!このアメ公が!」が同時に繰り出されつつ『その誇り高き血統』ってサブタイトルが出るのが、マジで「次世代!」って感じで良かったんよ。 https://t.co/cwpaYKs1VZ
九州男児のイメージ、サンデー出身作家の手で同時期にお出しされた『RED』の伊藤伊衛郎と『からくりサーカス』の才賀正二。ダブル肥後もっこす。