#推しの子
原作最新話、天童寺さりな(=ルビーの前世)の帽子を取った姿が、重曹ちゃんやJK時代のMEMちょに似すぎている問題、アクアの好みのタイプがさりなの面影に引きずられていることは確定だと思うけど、だとするとアイの面影を追って髪を伸ばしている黒川あかねは完全に裏目なんだよね……
「『スーパーカブ』の礼子に見せたらマジギレされるやつ」「持ち歩くと警察の十徳ナイフ狩りで狩られそう」といったイメージも頭をよぎったのですが、「道具が手元にないとき、その辺に転がってる適当な尖ったもので代用するよりはマシ」的な用途なら、300円ので十分かな……と。
#推しの子
ちょうど原作漫画の連載でもルビーの前世の話をやってるけど……芸歴の長い重曹ちゃんより、7歳サバ読んでいるMEMちょより、天童寺さりなとして生きた12年分の人生が加算されている転生者のルビーこそ実は一番の年長者、っていうB小町の関係性は面白いよね。
原作の台詞をそのまま歌詞として引用した(星野アイの今際の際の台詞など)、作品のためだけに作られた曲なので、小うるさいオタクとしては「採用されている」という言い方に引っかかる…… https://t.co/mgyn95f3QW
#推しの子
#かぐや様は告らせたい
『【推しの子】』のぴえヨンと、『かぐや様は告らせたい』の団長(ウェイ系)の声優が同じ村田大志さん、ということで、薄々そうなのかなと感じていた「ぴえヨンと団長は同一人物」が公式に確定された……? https://t.co/2AmaB1k0XW
今月発売のガンダムエース(2023年6月号)、『機動戦士クロスボーン・ガンダム LOVE&PIECE』がムーン・ムーンと光族の未来の話を、『機動戦士ムーンガンダム』がムーン・ムーンと光族の過去の成り立ちの話をしていて、宇宙世紀の歴史が一気に2ページくらい埋まるのを目撃した気分。
#推しの子
登場した時はイヤーな奴だった鏑木Pが、最近の原作だと「偽悪家ぶっている情熱家」扱いされているの、正直言うと釈然としないのだけど、本当の悪人ではプロデューサーとして仕事来ないし、「業界人の間では、そういうキャラとして受け入れられている」という描写として飲み込んでる。
『【推しの子】』で重曹ちゃん(有馬かな)が主演していた「漫画原作ドラマ」『今日は甘口で』は、『かぐや様は告らせたい』で生徒会メンバーがハマっていた漫画。
#推しの子
#かぐや様は告らせたい
『ヴァルプルギスEVE』の第1話でヘッジホッグらしきMSが撃沈していた艦、もしかして『機動戦士ムーンガンダム』でリセ・ジェナロ艦長(オフクロさん)がいたアタラント2では……。
(どちらも『ガンダムZZ』最終回の時系列の場面)
#機動戦士ムーンガンダム
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス
今月発売のガンダムエース読んだけど、『機動戦士ガンダム ヴァルプルギスEVE』に登場していたZZ風のMS、やっぱり読者公募機体のヘッジホッグ原型機だった。
誌上企画での採用から公約が果たされるまで長かったけど、採用された方、おめでとうございます。
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス https://t.co/lRq4yQWkOa