恐らく松田に拳銃で撃たれた物理的ダメージよりも、ニアの「ただの人殺しです」「クレイジーな大量殺人犯」のほうが効いてるんだよな、夜神月的には…#ここで今まで殺して来た相手の死に顔が蘇るのはそういう事なんでしょう
まだ眼に光が残ってた頃は「下手を打てば…キラは…自分の家族を殺す事になる」と自分の行為が取返しのつかない事を生むという物事の因果関係を正しく理解していたのに
終盤になると自己正当化が進んで「礎として夜神総一郎は死んだ」だからな…#下手を打ったせいと認めたらおしまいなのでバグるバグる
夜神月、「僕は日本一と言ってもいいくらいの真面目な優等生だよ」という自負があるので(実際ノートが関わらなければ事実ではある)
Lに「お前は悪だ!!」と真実をハッキリ言われると取り乱すし、自己正当化の為に自分の行動の弁護まで始める #今まで綺麗に書いてたのに筆跡がグチャグチャなのが答え
デンジはセックスを人類を発展させてきた素晴らしい行為だと思っているしあわよくばやりたいと思っているけど
別に「異性と関係を持てる」という絶対的自身がある訳ではないので「アンタとセックスしたい女なんているワケないでしょ!?」と言われると普通に凹む #かわいそう
担任の教師に身体を狙われてた事も考えると、アサがそういう事を毛嫌いするのも、チェンソーマンの話を聞いて幻滅するのも当然の話なんだけど
デンジくんもデンジくんで純真無垢過ぎるというか、子供向けの教育番組とかを見て育った結果なんかなコレ…
前話の空中キャッチまではいい雰囲気だったのに、お互いの価値観の前提条件がまるで違う為に
「え…!?(ドン引き)」「え…!?(困惑)」って合間に挟まれる空白のコマが面白過ぎる…
『夢のかがり火』じゃん…ちいかわ、やはりベルセルクだったか…#これから蝕が始まるかのような物言いはやめろ!! https://t.co/7S3FqRph6Q
「わかるワケないでしょ!?私より酷い目あってる人いないから!!」に対して反射的に頭ごなしに否定するのではなく、この1コマの『間』が生じるのが
デンジくんなりに真剣に考えてるし、アサの苦しみに寄り沿おうとしてるんだな…って感じて良い https://t.co/vaMvvGePJw
現地住民の近くにある洞窟だけど立ち入って欲しくはない、『日常的に利用するけど部外者に見られると困る場所』ってコトなのか…?#如何せん物語上の前例があるだけに警戒してしまうぜ… https://t.co/NOpaxeuFO4
今のところ学会にお金を払わない駄目な先生としてしか描写されてない真戸先生だけど
人格の分離を着想元として新たなゲルロイド作成のビジョンを示しているので、ぷにるが役目を終えて灰になってからの雛ぷにトリーチェ誕生の可能性は大いにある…!#やはりぷにるはうみねこ…! https://t.co/YVAPB6kBAT