「大災に遭ったのと同じだと思え」ジョジョの悪役の精神性をこの上なく表現している良いセリフ
雨が降ったら屋内に避難するのと同じ事(と、無惨は考えている)なので爆発四散して逃げるのも当然。むしろそれをしない方が頭のおかしい異常者だと思っている
自分はリアルタイム世代じゃなかったから全然知らなかったんだけど、デスノートのニアは表情が別人レベルで全部描き直されてるらしくて
単行本派からすると「Lが殺された事でキラに敵意満々の少年」って印象だったけど、雑誌派からすると「終始事態を面白がってニヤニヤしてるクソガキ」だったらしい
ちいかわ島編、BGMが流れて遂にレイドボス戦が始まると思ったらまさかのコーラス続行で困惑してる(フルで歌うの!?)
専用BGM開始と共に鱗のある巨体が顕わになる(でもまだ正体はお預け)の、待ちに待った大ボスの演出として最高過ぎる
ところで船が近付くと浮上してくるの、つまりそういう事ですよね…?#供物を捧げられると鎌首をもたげるとかそういう習性がある的な…
『部員全員目の前で頭を打ち抜かれた竜宮レナは解答編パートでは必ず仲間の頭を守り切るよ』という解、盤上の登場人物達に対する絶対的な信頼だからな…#信じ続ければ奇跡は叶うのです!
そう考えるとこの辺のコマも、H173によって雛見沢症候群の末期症状が出ているというよりは
『沙都子関連の話で真偽確認を進めていて、水面下で意見の対立や口論が起きてる』という感じに思えてくるな…#圭一が演技派に目覚めた可能性もあるけど出て来る検証結果に動揺してると聞いたほうがしっくりくる
祟殺し編だとここは本来、沙都子に強がって自炊を決行→失敗してキッチンが炎上している所に「どうせ大惨事になる」と判断した梨花と沙都子が様子を伺いにくる…という流れなんだけど
今回は詩音に彼女を融通して貰う様に強く念押ししているので、梨花の話が本当かどうか?を確かめたかった感がある
沙都子が羽入の名前を挙げた事の違和感にレナは気付く事が出来ないが
『梨花が違和感を抱いて歩みを止めた事』に対しては気付く事が出来るので『今の会話で、本来起こり得ない異常な受け答えが生じた』と察知して一瞬で警戒態勢に入る事が出来る。#普段身辺警護に着いてる筈の山狗より優秀
ギタラクルが顔から針を全部抜いてボンビキビキって鳴る奴、骨格の変形によるものだと思ってたけど
内側でマグマが流れたり中のおじさんが剣山に刺さってると考えるとそりゃそんな音も鳴るよな…#中の人にトドメを与える事になるのでイルミとしてもツライと(そんな話だったか?)
シブタク、嫌がる女性に「おっとこっちはバイクだぜ!」して追い掛けたのは間違いなく迷惑だし悪人の所業なんだけど
実はもうこの40秒前に既にデスノートに名前を書かれているので、追跡は操られたせいだしマジで殺害までされる謂われはないんだよな…#名前書かれた時点の罪状は自己紹介しただけ