まさかレオリオに胸倉を掴まれて言い放った「その通りさ、オレはずっとそうしてきた。そして"これから"もな……!!」というトンパのこの台詞が、パリストンの悪事を砕く伏線であり、宣誓による念の増幅とはね…
それにしても藤本タツキ、極端な妹萌えなのかと思いきや姉を名乗る不審者まで繰り出してくるとはな…#トガタの件でもそういう兆候はあったけど
ペンギンのキメラアントは報告を聞いて「人間ヤバくね?今の状況危険じゃね?」という話をしているけど
コルトは護衛対象(亡くなった妹の代わりである女王)に対する自己犠牲と献身の覚悟の話をしているので「わかってねぇのはお前だ」になる。#フィンクスじゃん!!!
アニメ版では羽入の喪失を受け入れられず、消えて行く彼女の背中を追い掛けて涙を流すだけだった梨花が
漫画版ではしっかりと意思を受け取って『みんなと一緒に戦う覚悟を見せている』の、別ルートに分岐するだけの説得力があるし、これは…#暗黒部活四天王の降臨来るか!?
『莫大なリスクを負う事で最大限の魔力が宿る』
『敗者は罰ゲームと追い込む事で運命は応える』
同じだ、同じ話をしている…!
要はつまり、これを失敗してるんだよなイルミもシルバも…
幼少期から息子を完全な後継者として闇人形にするという計画は、使用人達にも了承されてないし、キルア本人も望んでない。ゴン達の行動はゾルディック家の方針を折る事になった。#狙った通りに獲物が動かなかったので負け
つまりセンリツの言う『死を享受して受け入れてる音』ってのは、そういう事なんだろうな…#死んでもッは自分の命を捧げる決意表明
お爺ちゃんが昔の友人と一緒に缶詰一杯に年季の入ったベーゴマを持って来て、小学校の行事とかで子供達へ毎年のように巻き方を教えに来てたの
「アレわざわざ買って来たんかな…?恥ずかしいから止めて欲しいぜ…」って思ってたけど、そうか…アンティルールで巻き上げて来た戦利品だったんだな…
拾魔、どう見ても明らかにヤバイ部屋なんだけど
正体不明の謎の石を採掘して持ち出してるモブかわ達が全員自前の金槌を持ち込んでる光景を見てると
「黒い流れ星の時にうさぎが突如取り出してた凶器って…そういうコト!?」ってなるのが恐ろしいな…#うさぎお前一体いつからここに通ってたんだ…
確かに危ういし所々イカれてるけど、ゴンの考え方に関しては1話読めばむしろわかりやすい部類だと思うんだよな…
ハンターは獲物を追い求める者であると同時に管理者でもあるから『殺しが駄目』という価値観はそもそも持ち合わせてないという話なんだと思う。#必要とあらば処分しなければならない立場