雲母先輩はコタローに対する接し方を見るに、子供同士のコミュニケーションを尊重して
それによって彼等の情緒が発達していく様子を近くで見守るタイプの母親なので、外部の児童とのやり取りを悪影響と捉える宝代とは水と油の関係になる。成程な…#問題はどっちも母親ではない事なんだが… https://t.co/jKNYVhEUkm
キメラアント編を読み返した上だと、この辺(最強の自認を持ちながら攻略者としての気概を持つ事)は結構重要というか
ネテロ会長はハンター協会のトップという立場があるからそういうものを維持出来なかったという話なんだな…って(一体いつからだ?)#ゴンやヒソカを合格に認定する理由がよくわかる
ガッツ、こう見えて弟子の事を滅茶苦茶評価してるからな…
パックは冷たいと言ってるけど、イシドロの今までの旅路を信頼してるからこその台詞
(自分と重ねたら野犬相手に死に掛けてるような時期に断罪の搭生き抜いた上で自給自足しながら旅に食いついて来てるんだからそりゃそうである)
再三に渡る言い回しが「運命の罰ゲーム」なのが重要で
敗者に行われるのは「心の領域を越えた者」に訪れる運命として相応しい罰。#生徒の秘密を暴く者は化粧がパズルみたいに崩れるし金に目が眩んだ者は認識が狂うし騒音被害を撒き散らす輩は自らの心音に苛まれる
夜遅くまで延々と呟いてる変な人、自由時間を消耗してそれを追ったり付き合ったりする好き物
みんな全部この火花によって説明が出来る(生命が…見えているんだ)#寿命を弾けさせてまで火花を散らそうとするのやめろ!