魅ぃちゃんは世界一優しくてな、エンジェルモートでいいモン食わせて貰ったな~
詩ぃちゃんもヤクザだったけど正義のヤクザでさぁ…必要悪っていうのかな…間宮リナも数える程しか殺した事ないんだと
「人間賛歌は勇気の賛歌、人間の素晴らしさとは勇気のすばらしさッ」
「覚悟とは暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開く事だッ!」
なんて事だ…ジョジョの主人公達の強さがどういうものか全て懇切丁寧に説明されている…
それはそれとして、フジキド達の観戦に夢中になり過ぎて
抗争を中断して敵味方一緒に実況で盛り上がってるキョートとネオサイタマのニンジャ達、かなり面白い
ニンジャ動体視力を以てしても見えなかった!じゃないよ!#実際凄いので仕方ないが…
人妻の動きを超越したシキジョウの攻撃を完全に回避する事は不可能なので、服を犠牲に紙一重で躱す事で致命傷を退け
足の甲を踏みつける事で、相手の動きの『起こり』が発生する前に牽制して仕留める…
戦闘描写が本格的な武術漫画なんだよな(ナンデ?)
難波くんのメイド衣装、普通の男子は女装をすると落ち着かなくなったり「見えてしまうかも…」という恥じらいが発生して自然とお淑やかになる効果が発生するものだけど
難波くんにそういう情緒は生じないので普通にがに股で客対応をする、キャラクター描写の一貫性が高い。#精神がガチの男子小学生
自信満々に「なんでぼくがいつもかわいいか知りたいですか?」と尋ねるぷにる
自分がかわいい事をさも当然のように思っているし相手が自身の秘密を知りたがってる前提で話していて、開幕から栄養価が高い #理想的なメスガキスマイルだぜ
虚構の虚構性を知り、何故虚構が必要なのか?(#赤き真実以外に価値が存在しない訳ではない)を知って虚構の綴り手側(人に魔法を掛ける側、夢を届けるサンタクロースの役割)に回る御金賀アリスだ…
「あいつをよく見とけサンジ」って言いながらあの手のバカについて語るゼフ
自分の足に食らいついて来たどっかの命知らずの子供の姿を思い出しながら喋ってるんだろうな…
確かにゴリラコラを見た上でヒソカがゴレイヌをゴン達の師匠だと一瞬誤認するシーンを目の当たりにすると「アレ…もしかして本当にそういう話か…?」ってなるし(ならないだろ)
ヒソカに『精密なゴリラコラに騙された被害者』という属性も乗っかってメチャクチャ面白いな…