ナガノ先生、自分ツッコミくまの様子を見るにおもむろに外出してアイスクリーム買いにいく時間帯が機械清掃中(同様の失敗経験の頻発者なのでよくわかるがこれが行われているのは深夜の2~3時くらい)だったりと、結構破滅的な生活をしてるんだよな…
逆にこんな経験をずっと繰り返し続けていたのにも関わらず
コケピーの「サッカーするコケ!」にパァ…!ってなって応じたり、デンジの「デートしようぜ」に夕方まで待ったり、ヒロフミの誘いに(私を気にするようになっちゃったりして…)って密かに期待したりするの、根底がデンジくん似だな…って
会社で泊まり込みの仕事をした経験とか、あんまり表立って言えないけど正直あるから「帰りたくても帰れないんだもんな、辛いよな…」とか同情してたら
あんまりにもあんまりな真相が出てきてマジかよ…ってなってる #幾らなんでも酷過ぎる
もう人造人間編だというのに、急に世界征服を企む魔族という設定を持ち出してクリリンにブチ切れ始めるピッコロさん
この時点の彼の中ではまだ孫悟空との確執が終わってない事がよくわかる #そりゃ息子の扱いに対して過去を刺激されて感情的にもなるよ
虎杖含めた九相図兄弟全員+伏黒+東堂のサッカー回、容易に想像できるな…
対戦相手のゴールキーパーは勿論宿儺で腕四本の優位性を活かしてシュートを阻止しながら「八つ裂きでは済まさんぞ小僧ッ!!」って叫んでる
こうすると次作のうみねこのなく頃にも、黄金の魔女ベアトリーチェという存在とその発生経緯の謎に迫って行くという話に思えてくるし
何というか、面倒臭い女達のタマネギを延々と剝かされてる気分になるな…#なんでこんなややこしい連中の相手しなきゃいけないんだよ段々ムカついて来たぞ…(康一)
イルミが自覚的にやってるならまだしも、本人はその行動の問題点を本気でわからないって言ってるんだから
教えてくれなかった彼の親の代わりにその問題点を指摘するしかない、当然の流れだと思う。#殺人という行為の是非の話はそもそもしてない(キルアが望んだ結果かどうかが主題)
「モータルの怒りを知るがいい!!」ここで相対してるダークドメインが、なんの躊躇いもなく人間を殺してしまう存在なのも含めて引き立つ奴
部下にすらドン引きされるレベルなので忍誅を喰らうのもわかる