そういえば今回で「正妻の子供であるならば王の実子かどうかは問わない」と明かされた以上、チョウライのこの台詞もそういう事なんだろうな…
(実の父親は二線者であるオニオール組長)#実子以外の王子は思ったより多いのかもしれない
この辺の取り巻き達の不安そうな表情も、後々の行動からすると「学年主席として尊敬していた古手梨花が思っていたよりも思い詰める性質の人間だった」と判断したから
本人に無断で沙都子と離そうとしたんだろうな…#たぶん彼女達からすると人間関係で思い詰めて自殺沙汰となった経験談か何かに聴こえる
ひぐらし鬼と同時にひぐらし令のコラボを同時提案する事で
どちらか一方くらいは確実に要求を通そうと試みるの、熟練のハンターの手口なんだよな
最近忙しかったから読み逃してた更新分を読んでるんだけど、御金賀アリスがかつてない程にうみねこ感を放ってて笑ってる #こんな六軒島リゾートに薔薇庭園に魔女のお茶会までフルコンプリートしてる事ある!?
レゼ編の話、失うものは色々あったけど「私達の戦い方ってのを教えてあげる」で応用を色々実演した結果
最終的に本編のあの決着に繋がったと思うので、やっぱり重要な下りだったな…ってなる
レゼのデンジに対する忠告、好意を抱いた相手への甘さに対する教訓も含めて大事な話が多過ぎる
カラテ家の弟子が大上段蹴りで道場の梁を粉砕して、破壊報酬でドロップした遺品のメスに込められた想いを受け取る瞬間
滅茶苦茶好きだなコレ…まるで意味がわからないけど、今まで読んだ漫画でも有数のお気に入りシーンとして刻み込まれそう #行間が読めた!!
ワルギリア!現場状況の再構築を頼む!!
ここだ!このタイミングだッ!!#もう二度と寝坊しない為目覚めし時計を購入したこの瞬間キラキラエフェクトに紛れ込んだ黒い流れ星Xはちいかわの願いを聞き入れてしまったんだッ!!
ちいかわだけが記憶を継承する無限ループに閉じ込めるという歪んだ形で!!
復活した船員たちが満場一致で「え!!?」って反応をする辺り、ボロボロの船も相まってクリーク海賊団が今どういう状態なのかわかりやすい
#人の夢を乗せる海賊船としてはもう穴が空いてだれも乗りたがらない状態
#まだグランドライン制覇を完遂出来ると思ってるのはクリークだけ
右代宮戦人のこの行動原理の源は、亡き母親から教えられた『月の裏側には文明がある』という幻想解釈を集団の意見に負けて手放してしまった過去から
アレだけ社会性・順応性の高さを誇る彼がずっと感じていた心の傷か…#在ると信じ切れなかったと