戦人が紗音に語った「犯人の動機に迫るミステリーこそが人の心を蔑ろにしない作品であり自分が一番求めている物語」に応えようとした結果が
うみねこのなく頃にであり、六軒島事件だとしたら…
つまるところ黄金時代編じゃん…#グリフィスじゃん戦人
主人の意を汲んだ使用人によって魔法が行使されるの、完全に『うみねこのなく頃に』なんだよな…
ベアトリーチェとワルギリアであり、金蔵と源次であり、御金賀アリスと宝代…#ニンゲン達の総意がそうであって欲しいと傾いたその瞬間に黄金の魔法は成就する
鷹野の研究ノートの中にある、太古の鬼ヶ淵沼に飛来した隕石にウィルスが付着していた云々って…つまりそういうコト!?#祭囃し編でやたらジョジョを擦り倒してたのは解答のつもりだったの!?
全然関係ないけど雲母先輩、如何にも「あらあら失敗しちゃったわぁ」みたいな雰囲気で山盛りの佐藤を前に照れてるけど
コレ料理の分量をミスったとかじゃなくて『この甘さが適性だと思っていた』って描写だよな…(コワ~…)
ループ読みで人の心を看破する神通力を発揮する梨花ちゃま、相変わらずだな…#これから起こる天気や物事を当てる神秘的存在として認知されていた頃を思い出す
せ、誠実を絵に描いたような男…!
割れた卵もアクシデントだし、依乃里が階段から足を踏み外した事も、むしろ注意を促して事故を防ごうとした側で圭太郎に責任がある訳では無いのに…
『手紙はベアトリーチェという架空の人物を介した金蔵直筆のメッセージ』後継者に対して思う所があった素振りを思うと
やっぱりこの事態と魔女のログインは、彼によって引き起こされた息子・娘達への試練という感じがするな…
(ドスンドスン)(バタンバタン)
オヤシロ様は…オヤシロ様はそんなじゃないのです…!采みたいな子も受け入れるし、土着の神様のお供え物をヒョイパクして居座るくらいおおらかな存在なのです、縁結びの神様なのです!!
変な風潮を撒き散らす村人はキライなのです…うぅ、…うぅうぅぅ…。