メモは単なる備忘録にあらず。
僕たちは日々、様々なアイデアや感情を抱えているが、頭の中に留めておくだけではすぐに忘れてしまい、行動に移すチャンスを逃してしまう。
メモを取り思考や感情を言語化することで、自分の考えがクリアになり、成功を引き寄せる可能性が高まる。
行ってらっしゃい!
自宅やオフィスで気分が乗らないとき、気分を変えてお気に入りのカフェなどで仕事をするとはかどったりします。
でも場所を間違えると大変なことに!
◎集中したい時は、天井が低く落ち着いた場所
◎アイデアを出したい時は、天井が高いオープンな場所
が適しています。
逆はダメ。
本日土用丑の日
キャッチコピーは、すべてを語る必要はない。
むしろ、言いたいことを全部盛り込まず、あえて余白を残すことで、受け手に考えさせ、興味を引き出す力を持つ。
「少ない言葉で、多くを語る」ことが肝心。
いよいよ来月7月3日から、新しい一万円札、五千円札、千円札が発行されます。
20年ぶりに新しくなるお札、キャッシュレス化が進む中、どんな感じになるんでしょう。
頑張ったら自分にご褒美を与えることでモチベーションを上げる。
短期的には効果があるように思えるが、実はNG。
外的な報酬が行動の動機となると、内発的なモチベーションが低下し、持続性がなくなってしまう。
「ご褒美」よりも「本質的な価値」に目を向けることが、長期的な成功への鍵。
目標には日付を入れる
目標が曖昧だと行動に移しにくく、達成も遠のいてしまう。
具体的な日付を入れることで、やるべきことが明確になり、計画的に進むことができ、達成への意欲も高まる。
小さな目標に分けて、それにも日付を入れて、一つずつ達成していく。
行ってらっしゃい!