★追加①…今回から、カスミ・ツムジが登場!…化身忍者オニビマムシが不気味。全体的にしっかりしたタッチです。…続く
【海のトリトン・手塚プロ(テレビマガジン版)】1️⃣手塚治虫氏原作の【「青いトリトン(サンケイ新聞1969/9~71/12連載)」⇒単行本化時「海のトリトン」へ改題】と異なり、TVアニメ放映1972年4~9月同時期にTVマガジンに連載された作品及び、朝日ソノラマレコード(画像③④)より。★5月新連載号。…続く
★追加①…みなし児らしい、人魚の赤ちゃんのピピ。助けたトリトン達だが、ポセイドンの命令で、その部下がピピをさらおうとする。…続く
★追加②…画像の、⑨⑩は漫画続き(ピピを無事救出で5月号は終了)。⑪以降は、レコードより(※こちらも、ピピがさらわれる)。…続く
★追加④…リューダーが起こす竜巻でピンチのトリトン。しか
し、燃えるように光り熱を帯びたオリハルコンの剣でリューダーを倒し、ピピを救った。ラストは、ピピのうた。
★追加①…予告編続き=地図屋ガリレーと、クラブJ。MJ隊員へ召集が掛かり秘密ルートからMJ号へ…そして、MJ号の出動だ!。…新連載の5月号扉絵と、Qが石油タンカー狙う漫画の一部。
★追加①…MJメンバーの一条マリ・桂めぐみ・富井満をはじめ、ガリレー・クラブJの様子、エレベーター・高速パンパス~MJ号出動のシーンが漫画内で描かれるのは珍しい。…続く