巨人の星・花形 満4️⃣ 大リーグボール2号(消える魔球)の秘密をついにつかんだ場面と、打倒のための雪玉打ち特訓。😥😂
好き❗️すき‼️魔女先生2️⃣ TVでは最後の方で、月ひかる が アンドロ仮面に変身(変身後も 菊容子が演技)😉。今も DVDは好評のようデスね。🌟余談ですが、菊容子氏は この番組終了後、変身忍者嵐に第8話(敵の化身忍者 狂い毒蛾=くノ一役)と、38話以降の 味方くノ一・カゲリ役でレギュラー出演している😉
スーパージェッター。1965~1966(昭40~41)年、久松氏は少年サンデーのほか、学年誌と小学館の絵本も描いている(たぶん全3冊)。
その絵本は、幼児向けで このようにカラフルです‼️😊💪
変身忍者嵐。嵐への変身は刀の鍔鳴りだが、漫画の話の中では 希望の友版・第3話で、ハヤテがカスミに説明しているのみでした。少年マガジン昭47年.20号の別枠で説明された 嵐変身の秘密 と、2014年発行「石ノ森章太郎ヒーローズコレクション」に初収録された 【石森氏筆・たの幼 版】を、紹介します‼️
石(ノ)森章太郎さん、いろいろ‼️
順に、①少年チャンピオン昭46年42号、原始少年リュウ・新連載表紙(スレ有り=写真は目立つ😥)、カラーPは火山の噴火等のため、②同号・リュウ初登場の場面 ③少年マガジン昭44年21号、リュウの道・扉絵 ④冒険王昭43年11月号、009・扉絵(復刻本に多く出ている)。
どろろ レコード、1969(昭44)年。アニメ絵ですが、百鬼丸の体の秘密が載ってます【😭追悼‼️歌=藤田淑子さん、まもなく12/28日で3回忌】。数々の歌(キングコング、ムーミン、ウルトラ母のバラード他)や 声優(遊星仮面、遊星少年パピイ、一休さん他)で活躍されました。澄んだお声が耳に残ります😥
さすらいの太陽2️⃣ OP「さすらいの太陽」はスリーグレイセス他が、ED「心のうた」は堀江美都子が歌唱【主演声優の 藤山ジュンコ (当時、歌手デビューも)版 や、堀江氏のOP版 も存在する】。OP・EDともに、今の時代に聞いても 心が洗われるような気がして、私としては お勧めしたいです‼️ 😉
遊星仮面。ピネロン星の科学力を上回る 仮面の武器シューターは 1~3発で敵の円盤を破壊、電子頭脳付きロケットライダーは宇宙や海中でも自由自在。いったい誰が作ったのか?物語では明かされていない永遠の謎❗️😍 単行本未収録「よいこ 版・リンダちゃんを直接助ける話」と、少年ブック等の扉絵。😂
水滸伝 → 三国志へ(横山光輝・作)1️⃣ このあまりにも有名な2作品は、今から49年前の雑誌・希望の友にて、①1971(昭46)年12月号が 水滸伝 100ページ最終回(約5年,57回連載) ②間を空けず、翌1972年1月号が 三国志 新連載 という驚くべき神業です。順に、①の扉絵等と次号 三国志予告。・・続く😉