★追加…サリーちゃんが、人間の手品を操作。カブの友だちの少女が、サリーよりも横山氏の絵のような?…。
★追加②…ファイヤ三世が振り回す鉄筋を片腕で受け止める鉄人強し。これまで原作にほぼ忠実だったTVアニメは、第2クール・ロビー編を境にオリジナル物語となった時期(4/30放映27話ゴーギャン編より。正太郎マーチにも歌詞付き)。一気に鉄人の商品化も増加した東京オリンピック数ヶ月前のころ。
★追加②…イソギンチャックはライダーキック炸裂の寸前に消えて姿をくらましたが、Oシグナルで追う一文字ライダー!…そして
★追加②…美術館から有名な彫刻を盗んだ犯人が、サリーの車に彫刻を隠した。ラリーの最中、オババが魔法でサリーを守ったりサリーが魔法で彫刻を動かしたりして、無事彫刻を守り盗賊団も捕まえて優勝したサリー。賞品は、クライスラーキングのオモチャでした。
★追加②…パトロール隊がジャイアンに向けた銃を゙止めようとするヒロシたち。ジャイアンは思わず近くのカマキリを巨大化させて人間を襲うが、キャプテンの早撃ちで危機一髪!…姉弟の呼びかけに悲しげなジャイアンだが、捕えられ岩に縛り付けられてしまう。…助けようと、彼の首輪を外す姉ミサコ。
★追加②…前へ戻り…同年31号のサービスゲームがなかなか破れない、お蝶とお欄の対決!…欄外に、山本鈴美香先生のサイン入りラケットを抽選で20名にプレゼント!!
【モスラ対ゴジラ(久松文雄版)】2️⃣
久松氏はこの作品の漫画化後、風のフジ丸、スーパージェッター、冒険ガボテン島等のコミカライズを含むテレビ漫画で大人気。
🌟このモスラ対ゴジラでは、丸顔で目の大きな独特のキャラや、描きにくい怪獣同士のリアルな格闘シーンなど、要所に筆が冴える…続く。
★追加…ハヤブサは、紳士の服装の人間体に変装(変身?😉)し探偵のように探ることもある。九里氏の別誌連載「アラーの使者」鳴海五郎探偵の姿に似ている。画像⑦⑧=部下?である「機械(胸に番号付き)」に命令し、まるで分身の術を使うようだ。マンガショップ&アップルBOXによる単行本化あり。